私は、これをいつもこう言っています。「見ているものも見えているものも違うから、分かろうとするのは無理だから。」と。

コンサルティングに法人経営という書き方がありますが、私は、経営者&経営のキーマンを触る仕事をしています。 WJUもいろいろな仕事をしていますが、経営者&経営のキーマンを触るのは私だけです。   今月は、経営者そ […]

テーマは、「職員さんが自主的に、そのように、活動するためにはどうするか?」です。

今日は、アクションプランを実行するための、風土(カルチャー)の醸成、環境づくりです。 実は、この内容は、秋から始まるHMSエリートのマスターコースの第1回目の内容です。   テーマは、「職員さんが自主的に、その […]

HMSさんで、3+13=16本のセミナーをさせていただいているんですね。それと、これから3本新しいセミナーが提案できたらいいですね。

大分類は2つ、「エリートコース」と「テーマ別セミナー」。 エリートコースは3本。 テーマ別セミナーは13本。 これから新しく提案するのが3本。 HMSさんも激甚災害を受けている業界の内の一つです。 WJUはこれからもHM […]

昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。

昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。 1 入ってくるお金を細かく分析すること。そうすれば売上を増やすことができる。 2 出ていくお金を細かく分析すること。そうすれば支出を減らすことができる。 3 […]

あなたへ

よく、「ピンチはチャンス」と言います。 理由、分かりますか? 今の自分を変えることができる「機会」だからです。 だから、ピンチになった自分を捨てて、新しい価値観の自分になる「機会を逃すな」ということです。 それを「ピンチ […]

入って2年、こちらの法人は、敗者のメンタリティーから勝者のメンタリティーに変わったのです。

4月1日から加わったコンサルタントさんが、今回、谷田川さんと同行しています。 今回の出撃で、私と谷田川さんと新人さんの3人の日と1人と2人で動く日があるわけです。 昨日、私は1人で、法人に人事制度・人事考課制度の話に。谷 […]

今年の秋から、HMSエリートもマスターコースができますが、使わせていただこうと思っています。

私、「あの東芝が、、、」と、ずっと、ニュースを追っかけていました。 医療法人、社会福祉法人、株式会社の経営者のケーススタディーとして多くを学ぶことができると思います。 今年の秋から、HMSエリートもマスターコースができま […]

針の穴くらいの光が少しずつ大きくなってきているので、ここからですね、本番は。

今日から、成功率0%から出発した再建案件をはじめています。 今日も、日曜日ですが、電話で打ち合わせしています。   あらゆる手を打っています。 まずは、資金集めと銀行対策です。 それから事業計画づくりです。 そ […]