そういう時代に突入しました。
お昼前は、病院の売り買いの進め方での打ち合わせです。 持分ありの病院さんなんで、持分の評価について、どうするかを打ち合わせしてました。 これから、病院の売り買い、社会福祉法人の事業所の売り買い、そして、社会 […]
お昼前は、病院の売り買いの進め方での打ち合わせです。 持分ありの病院さんなんで、持分の評価について、どうするかを打ち合わせしてました。 これから、病院の売り買い、社会福祉法人の事業所の売り買い、そして、社会 […]
コンサルティングに法人経営という書き方がありますが、私は、経営者&経営のキーマンを触る仕事をしています。 WJUもいろいろな仕事をしていますが、経営者&経営のキーマンを触るのは私だけです。 今月は、経営者そ […]
今日は、アクションプランを実行するための、風土(カルチャー)の醸成、環境づくりです。 実は、この内容は、秋から始まるHMSエリートのマスターコースの第1回目の内容です。 テーマは、「職員さんが自主的に、その […]
この仕事していて、つくづく思います。 法人経営は「芸術」だと。 自然にできるものではなく、作り上げていくものです。 全体のバランスが悪いと、どうも、変な感じで、人に感動を与えるものにはなりません。 繊細で、かつ、大胆でな […]
大分類は2つ、「エリートコース」と「テーマ別セミナー」。 エリートコースは3本。 テーマ別セミナーは13本。 これから新しく提案するのが3本。 HMSさんも激甚災害を受けている業界の内の一つです。 WJUはこれからもHM […]
緊急事態宣言が増えてきました。 6月は1ヶ月、ひょっとしたら、半ロックダウンですかね。 私は、ロックダウンでもいいと思っています。 国が、また、国民全員に10万円出して、生活困窮者には20万円払って。 1ヶ […]
昨日、WJUFSのスタッフに言ったことは、至ってシンプルです。 1 入ってくるお金を細かく分析すること。そうすれば売上を増やすことができる。 2 出ていくお金を細かく分析すること。そうすれば支出を減らすことができる。 3 […]
よく、「ピンチはチャンス」と言います。 理由、分かりますか? 今の自分を変えることができる「機会」だからです。 だから、ピンチになった自分を捨てて、新しい価値観の自分になる「機会を逃すな」ということです。 それを「ピンチ […]
4月1日から加わったコンサルタントさんが、今回、谷田川さんと同行しています。 今回の出撃で、私と谷田川さんと新人さんの3人の日と1人と2人で動く日があるわけです。 昨日、私は1人で、法人に人事制度・人事考課制度の話に。谷 […]
私、「あの東芝が、、、」と、ずっと、ニュースを追っかけていました。 医療法人、社会福祉法人、株式会社の経営者のケーススタディーとして多くを学ぶことができると思います。 今年の秋から、HMSエリートもマスターコースができま […]
新・中核職員研修です。 この研修を通して、将来の幹部候補生を決める重要なミッションがあります。 初回30人参加でした。2回目の今日は18人です。 そういうことです。 今日のはじめです。 「はい、では、お笑い […]
昨日、WJUコンサルタント7人が、お客様のご自宅にご招待をいただきました。 一昨日は、くし路という地のお店に行き、昨日はラーメン2杯食べて、昨日は、このフルコースをいただくという、仕事に来ているのか観光に来ているのかわか […]
HMSエリートがシリーズになりそうです。 HMSさんにシリーズ化の主旨をご理解しただき、日程等の打ち合わせを行いました。 今年は、このような状況なんで、変則日程となりますが、2022年からは、以下の感じで。 […]
今日から、成功率0%から出発した再建案件をはじめています。 今日も、日曜日ですが、電話で打ち合わせしています。 あらゆる手を打っています。 まずは、資金集めと銀行対策です。 それから事業計画づくりです。 そ […]
今日から、新しい職場で仕事するあなたへ 慣れない土地なのかご実家から近い慣れた土地なのかはわかりませんが、ご家族は、落ち着かれたでしょうか? 人間の運命とは分からないものですね。 今日、NHKの「プロフェッ […]