今は、本部が一番学び、本部が一番使命感を持ち、本部が一番働いている法人さんになっています。

今日は、夕方、この4月から5本のコンサルティングを並行で行う法人さんと打ち合わせです。 業績が大きく改善されているところで、このまま立ち止まれば、直ぐに、元に戻ってしまうので、ここからが本当の勝負です。 今のように「よく […]

WJU・WJUFS・WJUICTは、新しいフェーズに入りました。私も変わらないといけません。

5月の連休明けから、2019年以前のスケジュールに戻るので、その前に、いろいろとやっておかなければならないことがあります。 新工場の建設、ブランディング、マルチドメイン、新規事業、コンサルタントのスカウト活動、新しい営業 […]

戦略を考えるときに、なんというか、時間=将来性という感じなんですよね。

大きな法人さんは、大きくなる理由があって、戦略が、ほんと凄いんですよね。 今日も、1日仕事してて、「よく考えているなー」と思わず声になりました。 戦略を考えるときに、なんというか、時間=将来性という感じなんですよね。これ […]

都会の街なので、地面は高額で、福祉村ではなく、福祉ビルを作ります。

大きな仕事をいただきました。夏に5つの事業を市に申請します。 5つ申請するということは法人さんにとって、新しい事業を5つ同時に始めるということになります。 法人さんは将来のために挑戦することにしたのです。 理事長は「私の […]

「逃げるな、絶対に逃げないように。必ず、後ろから追いかけてくるから。」とも。

今日は、午前中、WJU広島オフィスで、ドクターの人事考課制度とWJUICTのポータルサイトと急患の法人さんの支出の明細と対策についての打ち合わせです。 私から、ウチのスタッフに、経営をお金で話をすること。ゴールから逆算し […]

お金をもらっているのに、面倒に巻き込まれたくないという姿勢には、腹立たしく思います。

経営は、取りもれ、取りこぼし、無駄使い、からだなと本当に思いますね。 そのためには、やっぱり、勉強しなければいけません。 ただ、勉強の仕方を知らなすぎる。 改めて、私がやっていることには意味があるなと思いますし、もっと、 […]

私、常在戦場です。

急患で運び込まれた案件です。 2億5千万円で4千万円の赤字です。 結論から言えば、1年半で社会復帰できます。 外科手術をして、輸血を少しして、体質改善して、運動していただきます。 まずは、1年で4千万円の赤字を無くします […]

「人類は、小さなお魚さんで、陸上では小さなネズミさんで、草原では力のないお猿さんで、人類になっても体のでかいネアンデルタール人がいて、武士の世でいたら欧州列強がいて、絶えず全力で走っていなければならなかったわけですね。」

WJUとWJUFSは、沖縄に投資することにしたんです。今日は、お休みですが、あるものを見に行きます。 また、金融機関さんとの連携を始めています。その案件の対応も始まりました。 いずれ沖縄は以前の賑わいを取り戻すことでしょ […]

「私は、間違っていたかもしれない。今回で強く感じたことは、今回のような研修を受ける人があまりに少ないという事実です。もし、職員全員がこの研修を受けたとしたら、法人はすごく変わる。」と言ってくれたんです。

研修をしていて、嬉しいことがありました。「教育に勝る投資はない」と言う話です。 参加している時から「私がなんで呼ばれたのか分からない。」「私が学んでどうするのか?」と、ずっと言ってました。 まあ、ずっと斜に構えていたんで […]