「みなさん、WJUが何も考えず、ただ、利益を上げてくれって言っていると思っていると思うのですが、それは違います。何で特養で営業利益10%が必要なのか、これからご説明します。」とお話しし、「特養の生涯収支」について説明しました。
今日は、夜の18:00から仕事です。と、行っても、1時間半で終わるものでした。 大きなコンサルティング(1200人の職員)で、幾つかある拠点のうち、ここが勝敗を分ける拠点と位置づけたところの経営層の皆さんに集まっていただ […]

今日は、夜の18:00から仕事です。と、行っても、1時間半で終わるものでした。 大きなコンサルティング(1200人の職員)で、幾つかある拠点のうち、ここが勝敗を分ける拠点と位置づけたところの経営層の皆さんに集まっていただ […]

WJUのHPに「70人メールの窓」というのがありまして、これ、2020年3月から始めたんです。70人メールの窓を開くにあたり、メールを見直していました。 きっかけは、新型コロナウィルスのからのカオス(大混乱)です。私が、 […]

今日は、4人でリモート会議です。 ① WJUFSのHPをリニューアルするための打ち合わせ。 ② WJUの70メールの部屋とHMSセミナーの部屋を作るための打ち合わせ。 ③ ポータルサイトの進捗の打ち合わせ。 そして、最後 […]

特養は、3年前と比べ、100人定員の建設コストが1億円増です。 もう、新規では建てられませんね。だって、2021年2022年は、まだ、上がってますからね。 よほど頑張って、利益を出さないといけないですね。 「福祉医療機構 […]

今日は、午後から、今年のコンサルティング内容のご提案を、理事長、経営層にしました。 長年続いた赤字からお約束通り3年で黒字になるとともに法人風土(カルチャー)を変えました。 これから、攻めに転じます。 既存事業で最大限の […]

4月18日に予定されている、全国老施協リーダー養成塾のフォローアップ研修に20数名の参加とお聞きしました。楽しみです。 私からは管理会計の実践でその威力を説明しようと。そして、どのように数字が変わるのかを説明しようと思い […]

WJUに、5月と7月に、新しいコンサルタントが入社します。 お二人とも優秀です。なので、お客様の法人の業績に貢献できると理解しています。 お二人の特徴は、「WJUでコンサルタントとなって、法人の経営に貢献したい。」と強い […]

今日は、ほぼ午前中の時間(2時間)を使って、3人の受講生の方に、宿題の発表をしていただきました。 「この3人の宿題を組み合わせたら、法人が何をしなければならないか分かったはずです。なので、どんなに時間が掛かっても3人の発 […]

4月18日は、全国老施協のリーダー養成塾のフォローアップ研修会です。 ① 受講生3人の実践報告 ② WJUより特別講演 WJUの特別講演は、以下の2本です。 1 管理会計「管理会計で利益を確保して、2040年に生き残る体 […]

「ねえ、OO君は人事異動?」と聞くと「OO君は辞めたんです。」と。 「転職?」というと「福祉とは違う、地元のメーカーに。」と。 「そうか、、、異業種だと、戻ってこないかもな、、」と。 社会福祉法人の職員で、若くて優秀な人 […]

時代は、どんどん、変化している。「変化は常。変化対応が経営者の仕事と理解する。」 「メガバンク3行が2023年春の新卒採用計画数を今年春から13%少ない計1100人。」 「店舗の統廃合や事務の効率化を急ピッチで進めてきた […]

大きなプロジェクトの第1回目の打ち合わせです。 法人さんに3人伺って、リモートで5人です。 行政への書類提出、事業計画、資金計画、スケジュール、採用、教育訓練など、オールインワンサービスです。 大都市の中に6事業を行う福 […]

今日、お昼は、6月から始める、外食店のHPの打ち合わせです。 基本、英語のお店です。 HPは、動画でお店の紹介をするわけですが、窓は4つ作って4ヶ国語??でお店の紹介動画をながします。 ① 英語、② 日本語、③ 沖縄弁、 […]

今日は、朝から、ポータルサイトとドクターの人事制度の打ち合わせを広島事務所で行いました。 コンサルティングをしながら、土地活用の仕事をし、ポータルサイトの打ち合わせを、人事制度の打ち合わせをし、給食会社の打ち合わせをし、 […]

ありがたいメールをいただきました。 率直に、問題点をお伝えするのもコンサルタントの大事な仕事です。 外から客観的に見て、必要なら、必ずお話しさせていただく姿勢を貫いてゆきたいですね。 私は、「お客様欲しがるものを売らない […]
