全力を尽くし、あとは、神様にお任せするだけですね。
3.11です。鎮魂のために祈りたいと思います。 誰も、あの日に人生が終わることを望んだ人はいません。ご家族、親戚、友達、大切な人を失う辛さは経験をしていない私の話になんの重さも生みません。 あの日の教訓が、これから来る多 […]

3.11です。鎮魂のために祈りたいと思います。 誰も、あの日に人生が終わることを望んだ人はいません。ご家族、親戚、友達、大切な人を失う辛さは経験をしていない私の話になんの重さも生みません。 あの日の教訓が、これから来る多 […]

今日、会社においでになった方が、お友達の会社の決算書を持ってこられて、「もう一つ有老を建てたいのですが、銀行融資がこれ以上受けられるか聞いて欲しいと言われたんです。先生、どうですか?」と。 決算書を一読して、私は「あの、 […]

こんな話をしました。 「椅子は1つ。座りたいのは2人。君はどうする?」と。 「結果が出ていないので、、、(結果が出たら自然と)」と。 「はあ、なあにそれ?」 私から言わせれば、「面倒なことが起こることが嫌なのでしょうよ。 […]

今日は、管理会計研修の最終回です。1年、間が空いてしまいました(苦笑)。 最後は、みんなで集まってという話で延ばして来たのですが、、、最後はリモートになりました。 今日は、「自分達の事業を守ろうと思ったら、管理会計をする […]

お客さまのところに伺って、働き方改革関連4法の研修会です。会場+リモートで行いました。 始めに「ねえ、働き方改革で求めていることを説明して下さい。」と言って始めました。 答えは、バラバラで、なので、「働き方改革は、政策と […]

WJUFSは、できて2年の会社です。 いよいよ、組織で戦う会社に変えていきます。 いかに働く人に経営に参加していただくかです。 会社と働く人と、いかに、WIN-WINの関係を作っていけるかです。 皆様 お疲れ様です。 皆 […]

記事が出ていました。WJU・WJUFS・WJUICTは、こんな会社にするつもりです。 エンゲージメント経営です。 みんなが、スポーツや音楽や芸術をするように仕事する会社を目指します。 育っていったら社内ベンチャーをしたい […]

今日は、午後から、WJUFSのリモート会議です。 1月に収支が思わしくなく、関係者で、話し合ってレポートを出してもらうことにしました。 数字が良くないときに、危機感を共有して同じ方向にチームをまとめることが大事です。 今 […]

「大量退職問題が起きているのは、A法人が運営するB幼稚園。2020年7月、認可保育所を併せ持つ幼保連携型認定こども園へと移行し、C市などによると、2月1日時点で幼稚園と保育所を合わせ、55人の子供が通う。」 「職員は、幼 […]

急患が運ばれてきました。ご本人の意識はあるし、「助かりたい。」とおっしゃられるので、お引き受けすることにしました。 急きょ、来週に4人で伺い、月末に、金融機関さんを入れて、どうするかを決めます。 かなりの期間、売上の10 […]

昨日、全国老施協のリーダー養成塾の参加者で、もう少し話がしたいと言う人たちとリモートで30分ずつ、お話をしました。 まあ、お悩み相談です。で、内容は、将来への不安です。しかも、親がらみです。 親で理事長の、父母が、法人の […]

今日、午前中、2法人の方とリモートでお話です。いい時代になりました。研修に来られた若い事務長のご希望でお話しすることになりました。4万人前後の島の法人さんです。社会福祉法人の数は12〜13です。 施設長は「みんなのんびり […]

今日で、こちらの法人さんの若手中核職員研修は終了です。 4月末に、経営者報告会でプレゼンをすることになります。 はっきり言えば、私のお客さまの3本に指の入る優秀さです。 この写真(顔出しOKをいただきました)に、HMSエ […]

勝負の第8次医療計画(2024~29年度)の策定のため、医療提供体制(地域医療構想)に向けて各地での調査を行う旨の通知が出ます。 私は、第8期の医療計画が一つの目安になっていると理解しています。 まず、自法人のベットが医 […]

こういうメールをいただきました。 本間先生 おはようございます!先日は、特別処遇改善セミナーにてお世話になり、ありがとうございました。大変参考になりましたので目処が立ちそうです。 さて、谷田川様よりご伝言を賜りました。私 […]
