今日は、早朝の am7:10発で、沖縄から関空で移動です。今日から、いつものWJUの顔に戻ります。
昨日は良い1日でした。共喜会(KYOKI-KAI)の主催者として自らも狂気と化して、動いているところです。 昨日は、さすがにへばっていて、金融機関さんまわりの後は、マンションに引き上げて休んでました。 第2工場を作ること […]

昨日は良い1日でした。共喜会(KYOKI-KAI)の主催者として自らも狂気と化して、動いているところです。 昨日は、さすがにへばっていて、金融機関さんまわりの後は、マンションに引き上げて休んでました。 第2工場を作ること […]

今日も、私のところに、給食工場を作る方向で法人内のまとめに入っている旨のメールが来ました。大きな法人さんで、少し、発想力があると、給食工場になるのです。とにかく、商談する先様が30法人もあるので、私もサポートして進めてい […]

私は、沖縄県中部から沖縄の障がい事業のあり方を本気で変えられないか考えています。なんか、このブログを読む方は、「あいつは、障がい事業で大きくしたいだけだろう。」と思っていることと思います。 それは、そうなのですが、もう一 […]

よろしければ、8月6日、東京ビックサイトに聴きに来て下さい。 「100%を当たり前にする経営」という内容でお話しさせていただきます。 もう、3年連続でお話しさせていただくことになりました。 2年前、1年前とは違う話をさせ […]

今日は、1日かけて、金融機関4法人にまわりました。いよいよ、第2工場がスタートします。 また、軌道に乗った障がい事業についても「別会社として融資することも可能」との話をいただきましたので。これから、事業計画を立てて、20 […]

今日、金融機関さんに持っていく資料が出来ました。今、am2:32です。 3日間、根を詰めて、やっとこさ、捻り出しました。 かなりくたびれました。 これからお休みなので、のんびりして、3時間か4時間寝て、出撃したいと思いま […]

WJUFSの障がい部門の売上ですが、以下の予定です。 2025年(2事業): 6,000万円 ▲ 300万円 2026年(5事業): 1億 5000万円 + 3000万円 2027年(9事業): 3億円 + 6000万円 […]

やっぱり、なんちゃって急性期は、滅びますかね。当然と言えば当然ですが、もう、機能がないのに急性期と言い張って経営していると、倒産するリスクが大幅に増す感じでしょうか。 また、私が注目しているのは、「高齢者の退院からのフロ […]

WJUは、法人を変えて行くのが仕事です。そのために、私が、研修を行い、その後に専門のコンサルタントが「課題」解決のために入ってパターンになっています。 伸びる法人さんは、ほんと、変わるし、人は育つし、業績が良くなるんです […]

管理職研修です。もう、勝手知ったる仲なので笑い話を入れながら学んでいただいています。 こちらの法人さんは、事業が増えたわけでもないのに、1,142百万円 → 1,280百万円(+137百万円)なったんですよ。償却前利益は […]

介護現場コンサル担当の藤木さん、優秀なんですよ。 大きく成長して欲しいですね。 2026年は、この研修が20法人〜30法人で、できるように頑張りたいですね。 また、他にも、WJUには、優秀なコンサルタントが沢山います。 […]

WJUFSに、大きな医療法人さんからの問い合わせが相次いでいて、現状調査の依頼が来ます。なんというか、やっと、重い腰が上がったかなと。今、来ている問い合わせを受けていたら、絶対に、WJUFSは回らなくなります。なので、W […]

NO2道場で、政策の意図、内容を説明したいと思います。 中山間部で人がいなくなる地域は、これにしたいのかなと。 (記事) 政府は13日、「新しい地方経済・生活環境創生本部」を開き、今後10年間で集中的に取り組む地方創生の […]

今日は、もの凄く勉強になりました。世の中には、優秀な人がいるものだと改めて思いました。だから、今日は、「凄い人」にお会いして教えていただいた、感動の1日になりました。 この出会いを作っていただいた、真誠会グループ前田理事 […]

全国から真誠会さんを目指して人が集まり始めています。ありがとうございます。感謝しかないです。よくなってくると、「なぜだろう?」「勉強したい」と人が集まりだします。そして、それを受け入れると、誇りと自信がさらに法人を育てま […]
