今日は、WJUコンサルタント育成合宿1日目でした。
今日は、WJUコンサルタント育成合宿1日目でした。うかつにも、画像にしておくことを忘れました。だから、今日はないです。明日は、ちゃんと載せます。 まず、はじめに、「今は、業績が悪くなる原因が今までと違う。この違いが分から […]
今日は、WJUコンサルタント育成合宿1日目でした。うかつにも、画像にしておくことを忘れました。だから、今日はないです。明日は、ちゃんと載せます。 まず、はじめに、「今は、業績が悪くなる原因が今までと違う。この違いが分から […]
私も、いつの間にやら、今年の8月で65歳になります。月曜日(4月15日)から、WJUコンサルティング合宿が始まります。 以前より、コンサルティング会社でそれなりに続いていたら、65歳から10年間くらいをかけて、後進を育て […]
私のところには、法人、個人からのメールが来ることがあります。中には、長文で、「なんとかしたい」という意図のメールが来たりします。 (前略)「恵心会様のHP拝見させていただきました。前に進み顔が上向き、法人として視野が広が […]
メールをいただきました。 お待ちしています。 (メール) WJU 本間先生 4月から、新たな肩書(法人本部事務局長兼経営企画室長)が増え、いろいろとあたふたしているOOです。 私も、トヨタのCMを見て、本間先生やWJUの […]
こう言う時間が私にとっては、凄く楽しく、嬉しく、元気をもらえる瞬間なんです。 「やあ、久しぶりですね。いい顔しているね(笑)。」と言うと「そうですか(笑)」。いろいろな話から、同時に幾つか進めているコンサルティングの話に […]
報道ステーションを観ていたら、トヨタ自動車のテレビコマーシャルを見ました。 トヨタ会長が「やっちゃいけないことをやったら、一度、立ち止まろう。」と話し、「おかしくなった風土を創業の原点に立ち戻り、おかしくなってしまった体 […]
本日は、朝便で九州に向かう予定でしたが、事務所で詰めなければならない案件があり、急遽、居残りで夕方、中国地方に移動となりました。九州の法人さんとの打ち合わせはリモートで参加させていただくことにしました。コロナから、リモー […]
昨日、急患案件で始まった法人さんの2年目です。立て直しにメドがたち、いよいよ、攻めに転じる相談です。 5月に、決算が出たら、それを基に、幾つかの選択肢を作って、テイクオフした飛行機を一気に高いコードまで引き上げるつもりで […]
今日は、朝から、WJU方式の介護報酬改定研修です。分かっている人は「いい研修ですよね。」と行っていただけます。 まあ、この頃はどこも小濱さんのセミナーが一択で選ばれている感じですが、WJU方式は、全然負けないというか、実 […]
今日は、午前中に7年ぶりの法人さんです。HMSエリートコースに申し込みをいただきましたので、ご挨拶と、今では50億円の規模にまで成長した法人さんですので、「給食工場を作りませんか?」と理事長と息子さんにお話をさせていただ […]
今年のコンサルティングのテーマのすり合わせです。 今年のテーマは2つ。 一つは、強い本部。 もう一つは、現場の仕事の仕方。 強い本部は私が担当します。 現場は、WJUのコンサルタントで、それぞれの専門性の高い3人が、特養 […]
今年のWJU見学会の25人を募集するわけですが、今回は、私から声をかける方針にさせていただくこととしています。 理由は、「勉強になった。」ではなく、「自法人で行う。」という法人さんに参加いただきたいからです。 今年の見学 […]
急患案件の様子です。 一つ目は、目処が立ちました。あとはやるだけです。そして、やると思います。 二つ目は、想定を超える問題だらけでです。チームを組み直す必要があるくらい。外科手術が必要な感じです。次には、いろいろ決めて手 […]
2026年度には、決まります。当然のことながら、その前には予想して動くことが求めらますが。 新・地域医療構想の策定が始まります。ここが国も事業者も勝負です。各地の試合のルールなんで。 以下 厚労省は3月21日の社会保障審 […]
4月15日から始まる、WJUコンサルタント合宿の資料を作り始めています。 2022年の社会福祉法人の赤字決算は、35.7%です。 介護主体:45.8%。 障がい主体:35.6%。 保育主体:24.8%。 介護主体の法人は […]