旅行をしているといろんなアイデアが浮かんだり、今まで結論が出なかったことに答えが出たりします。
この一週間、いつも一緒の庄子会長に私の夢を聞いていただきました。 「人を育てる仕事がしたい。6ヶ月の学習ではなく、1年、2年と教育するため、沖縄県うるま市と新宿に『経営塾』を作りたい。」 「クライアントさんに、福祉事業だ […]
この一週間、いつも一緒の庄子会長に私の夢を聞いていただきました。 「人を育てる仕事がしたい。6ヶ月の学習ではなく、1年、2年と教育するため、沖縄県うるま市と新宿に『経営塾』を作りたい。」 「クライアントさんに、福祉事業だ […]
仕事は真面目に頑張っていることが大事だという話です。 この度、70人メールの会で有志によるご提案を考えて、厚労省に伺うことになりました。7月です。現在、最終調整中です。この会は、社団法人でも任意団体でもないのですが、真面 […]
愛媛県経営協で、8月に「災害対策・BCP研修」の講師を務めさせていただくことになりました。 よろしければ、聴き来て下さい。 さまざまな話をしますが、中に、「助かる命のトリアージ」という課題があり、正面からお話するつもりで […]
HMSさんの「Visinと戦略」にWJUFSの社長の本間が紹介されました。どうも、あのコーナーで一番インパクトがあってたようで、反響がよせらています。中には、誰もが知っている大きな法人さんや大きなグループさんからもあった […]
私、年齢が40代ではないので、まだまだ、若いつもりでも、前のようには無理がきかず、お休みしておきながら、こういうことを書くのは気が引けますが、、、だんだん、忙しさが過酷になり、私の仕事が遅れていっていて、お客様にご迷惑を […]
鶴ちゃんからメールをいただきました。 「鶴ちゃん、12期で同窓会があるとかないとか、新宿で飲み会やって、WJUの会社に遊びに来て下さい。その時、東京にいれば合流しますから。」 「8月4日は、WJU内部の研修で、新宿にいま […]
みんな管理会計様式1の作り込みの最中です。 みんなが必死の作業中に、私、受講生にこんな話を一方的にしているのです。 「OOさん、一番ケチな事務長になりな。『そのかわり、地域一番高い給料払ってやっから』って言えばみんな黙る […]
今日、行ってきた街は人口減少地域です。招かれた法人さんで研修をしました。法人の管理職12人の方が集まりました。 「法人の数はこんなに要らないと思うよ」と。例えば、0−4歳の人口が、2015年 1800人 が 2050年 […]
今日は、東北の太平洋沿岸部です。そうです、3.11で大きな被害を受けた街に行きます。私が呼ばれているということは、その街で、どうやって勝ち残るのか? ということです。日本の中でも、東北の沿岸部は人口減少が激しい地域になり […]
昨日は、以下の1日でした。 午前:若手の研修会 午後:管理職研修 夕方:経営層研修 お昼と夕方の前は職員インタビューです。 感想は、「若手に人材はいる。上手に連れていけたら大きな可能性がある。」です。 また、「管理職にも […]
今年のWJU見学会は、9月4日と5日の2日間です。今回、28名の参加とさせていただきました。ご希望者全員となると40名になってしまい。法人さんにご迷惑になってしまうので。 お伺いするのは、志村フロイデグループさんと社会福 […]
今日から大きな 法人の風土(カルチャー)を入れ替える仕事です。合わせて、第2ドミナントの構築、+ 給食工場の建設及び新規事業開発(アトラトル企画)になります。 これからは、この商品構成の仕事がすごく増えるので、確実に進め […]
昨日の午後は、「本部・経営企画機能強化」です。ほんと、長いんです、この企画。多分6年やっています。いまだに、多くの皆さんにご参加いただいてます。今回も、会場、リモート、DVDで20名はご参加いただいていると思います。 で […]
今日、午後から伺った法人さんに「今の経営に関わるマネジメントスタイルを変えていただきたくて、今日の打ち合わせの設定をお願いしたんです。」とお話ししました。 「今の規模で止めるのであればいいけど、大きくなりたいわけですよね […]
HMSエリートビギナーコースの1回目が終わりました。1回目の最後の1時間は、レジメを読み込んでいただく時間をとっています。狙いは、マインド、ものの見方と考え方をしっかりお腹に据えていただくためです。全ての出発点は、ここに […]