今日は、全4回(4,5,6,7月)の「WJUコンサルタント育成合宿」の第2回目(3日間)の第1日目です。

今日は、全4回(4,5,6,7月)の「WJUコンサルタント育成合宿」の第2回目(3日間)の第1日目です。 今日のテーマは、ポスト2040で、ポスト2025ではありません。 2040年の社会福祉法人の在り方です。もちろん、 […]

まあ、75歳になって、小説にするときには、全11話のうちの5話か6話には出て来ますかね、、、。

法人の立て直しに入らせていただき、新しい経営者に交代いただき、今は立派に経営されている法人さんの、「前」経営者の方が、永眠されたと連絡をいただきました。 外科手術(大きな事業所を閉鎖)をして、金融機関との交渉に立ち合い、 […]

ちなみに、介護事業の経営者は医療法人の、集約・統合、廃業・倒産をよく見ておくことだと思います。

ここのところ、経営しないまま、5年も10年も赤字を垂れ流している社会福祉法人に仕事に行っています。また、そんな赤字続きの法人が沢山あります。で、今の今になっても、福祉だから利益を上げるのは違うのではないかと言う関係者がい […]

まあ、手相の話はさておき、今日は、より良い道を目指して進めるように丁寧に話がしたいですね。

これから仕事です。とっても、重要な。しっかり務めようと思います。東京は、もう夏ですね。あと1ヶ月の梅雨までは、初夏の気候を楽しんで仕事に励みたいですね。 この頃、封印していた手相を覗くことを、どこの法人さんに行ってからだ […]

来年は、成果発表会を行なって、ちゃんと成果を出して、また、飲みましょう。

この1年、みんな頑張りました。2年目は現場です。 「皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。」 来年は、ベストプラクティスを狙いに行きましょう。 WJUチームも頑張りますね。 そして、ちゃんと成果を出して […]

マインド、モノの見方と考え方、知識、活動、全てが変わったと思います。そして、かなり優秀な内容に仕上がって来たと思います。

楽しみにしていました、理事長プレゼン大会です。医療、介護、障がい、就学前の4部門13事業の発表です。 10時になり、トップバッターの外来さんのプレゼンが始まりました。昨年の初夏に始まった研修でしたが、1年経ち、「こんなに […]

そう、だから、一応、名誉のために女子経営者の画像はやめときます。

昨日は2つの法人さんと6月から始まるコンサルティングの内容とスケジュールの打ち合わせです。 一つ目の法人さんは、特養、デイ、居宅の3つを重点ポイントにおいて、法人を一つにまとめて、黒字平均の体制づくりです。その段階なので […]

だから、これを私がいつも言っている「地域制圧」と呼んでいるわけです。

来週の木曜日のHMSエリートレギュラーコースのレジメが、時間がかかりましたが仕上がりました。 内容としては、半分変わった感じでしょうか。だから、それだけ経営環境が変わることを前提としています。 ソフトランディングするため […]

そして、「大きく成長するなら狂気にならないとできないから。そうなって。」と、お話しました。

昨日のブログでも書いた、経営者の方と1時間、次のフェーズの話をしました。 「学ぶことの大事さが分かったでしょう。」と言うと「はい。」と。また、「学んで、社員の人たちにフィードバックして、実践して、アウトプットして、業績に […]

5月から、一斉に、旭川から沖縄まで全国でWJUによる法人内研修が始まります。目的は、同じ価値観と方向性を持って、全体最適で動くチームづくりです。

2020年と2050年の30年間で、20歳の年齢層は半分に減る街です。しかし、参加者は、みんな勝ち残る気満々です。 「私は、難しい経営環境になるけど、悲観する材料はないから。」と。 「みんなで、2040年の戦略を考えよう […]

やはり、自分の中で、「(大きな変化が)ついに来るんだな。」という気持ちがあって、まとめ切れないですね。

GWが終わり、今日から、また常在戦場に戻ります。 GW中に、HMSエリートレギュラーコース2回目ができるはずでしたが、、、出来ませんなー。完成は、明日くらいかなと。 やはり、自分の中で、「(大きな変化が)ついに来るんだな […]

時代が大きく動き始めました。そう「動き始めた」、だから、「動く=現状から変わる」です。

時代が大きく動き始めました。そう「動き始めた」、だから、「動く=現状から変わる」です。 それに合わせて、5月17、18日の HMSエリートレギュラーコースの2回目、7月からの本間塾の2回目の内容を変えることにしました。 […]