報告書に直しがあるので、その直しと一緒に提案書をお送りすることになりました。

今日は、障がい事業を中心とした法人さんで現状調査の報告会です。本当に厳しい内容なのです。 経営者の方は、途中で、ぶ然とした表情を時折出していました。どれだけ気が強いのかと言うくらいの方なのです。一番前でお聴きになられてい […]

法人の事業計画に、2040年モデル仕様の「OO会の新たな法人像」を構築していく元年とする 明記しました。

「ああ、分かっていただけたんだな。」と。 経営で最も難しいことの一つが、事業承継です。また、もう一つが、今までの方針を時代に合わせて転換する決断と実行です。 この2つを同時にしなければいけない法人さんです。 今まで、動け […]

人事制度、人事考課制度、エンゲージメント経営 + 管理会計で、新しい姿(2040年仕様)の法人に変えることができることを証明したいと思います。

今日は午後、私が押し売りに行って「コンサルティングさせて下さい。」とお願いをしていた法人さんです。10人以上の関係者にお集まりいただき、人事制度、人事考課制度、エンゲージメント経営 + 管理会計のご説明です。 これまで、 […]

全ての事業の職員採用、教育訓練、コンサルティング 、管理会計の導入までのコンサルティングを、オール・イン・ワンでご支援させていただきます。

これが、今日の打ち合わせです。 WJUからは7人が打ち合わせに出席しました。 6本の事業を同時に開始するんです。 全ての事業の職員採用、HP、教育訓練、成功の方程式・成功のセオリーコンサルティング 、管理会計の導入までを […]

鞄持ちは体力勝負です。まずは食べることですね。

5代目、本間さんの鞄持ちこと、渡辺さんです。今日、初めて、お客様のところに同行しました。 今日は、コンサルティングの打ち合わせでしたが、だんだん、難しい話や修羅場の時にも同席することになりますかね。 夜は、9人で、5代目 […]

もはや、建設コストの正解が、私たちコンサルティング会社にも分からないのが現状です。

今日は、早朝の便で、沖縄から福岡です。仕事は、九州で福祉の複合ビルの立ち上げ支援です。 昨年1年間、近隣の住民の方との話し合いで時間を費やしていまいました。 このロスの1年で、建築コストは2億円近く上がってしまいましたが […]

風が変わったと理解することです。もっというと、風を感じることができるかです。そこが勝負ですね。

今、障がい事業を主に行っている法人さんの現状調査を作成しています。 私からお伝えしたいことは、「風が変わったと理解することです。もっというと、風を感じることができるかです。そこが勝負です。それに合わせて、2040年仕様法 […]

この土台になるのが、「教育」「経験」「エンゲージメント経営」「提携」と考えています。

WJU・WJUFSは、今年から、エンゲージメント経営の導入を始めています。WJUFSの職員さんからインタビューを始めています。また、今日から、WJUコンサルタントには、案件割振りと個人別の目標をお話ししています。 例えば […]