宿題でーす。

2022年に廃業、倒産した法人(会社)の平均寿命が23.3年とのことです。 まあ、だから、前後10年くらいと幅があるとして13年〜33年くらいですかね。 ここからで、なぜ、寿命は尽きるか?です。なぜ、終わってしまうのか? […]

「このブログを読んでいるあなた、ちょっと硬派なコンサルティング会社で、気合い入れて働いてみませんか?」

今日は、病院経営層12人が集まっていただき、病院をこれからどうするか、本音で話し合いました。出席されていた、法人の監事さんが、先日、私が作成してご説明した報告書を高くご評価いただけたようで、いろいろと支持していただきまし […]

大泣きした彼は、福祉以外の仕事につき子育て真っ最中ですかね、、、会って話がしたいものです。「あの時はごめんね。それと、少し時間がかかちゃったね。」と。

革命は30代が起こすというお話です。 明治維新は、理想を掲げた30代の若者が起こします。迎え打つ、幕藩体制維持派は50代。革命を起こす若者は過激です。次にどうしたらいいか考えないくらいの知識しかありません。しかし、ここに […]

そのスタートが給食事業です。数千万円の赤字がゼロになってたら、働く人はわかるはずです。

木曜日、医療+介護の大きな法人さんの給食が大赤字でWJUFSのコンサルを入れたいが、現場が不安だということで、病院+介護で委託給食だったところ、介護で委託給食だったところ、介護+障がいで自前給食だったところのそれぞれの法 […]

今月の宿題

1 演習1:はじめに(10p-23p)を読んで、自法人の課題と出口戦略を考えて下さい。 2 演習2 3 ポスト2025 を読み、自法人の課題と出口戦略を考えて下さい。 4 医療、介護、障がいの方向性の指針をまとめて下さい […]

と、いうことです。

総務部、内部統制、監査、リスクマネジメントです。 「福島県の広野町社会福祉協議会が運営する町デイサービスセンター『広桜荘』の50代男性所長が架空の物品購入などを装って代金を着服していた問題で、着服額は町が発覚直後に公表し […]

久しぶりに会場で22名です。向こうの方が、かなり遠い感じです。

久しぶりに会場で22名です。向こうの方が、かなり遠い感じです。 まずは、半日かけてチューニングですが、この第16期は、若い方が多い感じなので、そんな組み立てになるかなと。 今回、若い方の参加が多い感じですので、エリートコ […]

頑張れニッポン!

「財務省が4月20日、22年度の貿易統計速報発表、全体の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、21兆7285億円の赤字だった。」と。 理由は「資源価格の高騰や円安の進行で輸入額が膨らみ、赤字幅はこれまで過去最大だった1 […]

チームWJUFSも、すでに、行列ができるラーメン屋状態のフェーズに入っています。

今日は、HMSさんで、給食のセミナーです。 お陰様で、チームWJUFSも、すでに、行列ができるラーメン屋状態のフェーズに入っています。 アトラトル企画も順調に契約が進んでいます。 さらに、もう一段、ギアを上げて行くつもり […]

本当に、経営が難しい時代になったんですよね。もう、並の能力では無理なんです。

本当に、経営が難しい時代になったんですよね。もう、並の能力では無理なんです。 経営は、風土(カルチャー)、仕組み、教育で決まります。本来は、この3つの要素を法人で行わなければいけないのですが、求められるレベルが時代によっ […]