- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:コンサル
-
私に大事な仕事をお任せいただくわけで、仏壇にご報告しながら進めています。
相続の仕事をするということは、財産を適正に算定し、相続権のある方に正しく分けるだけだと考えていないのです。 私に、なぜ、お客様が託していただけるかというと、「家」を守るという使命を、相続を通して行うからです。 手続き業務は税理士が行いますが、どうしたら、その家の将来のためになるかを考えて提案する… -
県をまたがる移動は、かなり減っているというのが実感です。
今日は、飛行機に乗って仕事です。 相続の仕事なので、リモートワークとはいきません。 相続はコロナと関係ないので。 飛行機は、昨年の4月と同じくらい乗客は激減でした。 県をまたがる移動は、かなり減っているというのが実感です。… -
1月10日 発表(厚労省)
1月10日 発表(厚労省) 検査数 5,390,986人 + 37,358人 陽性反応 280,775人 + 7,292人 回復者 220,536人 + 3,167人 重症者 852人 + 25人 死亡者 3,996人 + 64人 感染者 - 回復者 = 60,… -
令和3年介護報酬改定と第8期介護保険事業計画と2040年モデル
令和3年介護報酬改定と第8期介護保険事業計画と2040年モデル 国の政策に、介護保険事業計画と令和3年介護報酬改定はシンクロしている。 法人は、常に、「国は何を考えているのか?」を理解することが重要。 国は、政策誘導するために、介護報酬改定を使っている。 令和3年の改定の柱は5… -
どう作ってあるかというと、5W2H で作ってあります。
今日は、WJUのお客様向けに行う、令和3年介護報酬改定の打ち合わせです。+ 案件の進捗の話です。 当然、テレビ会議になります。 WJU方針の報酬改定の研修は、実践的に作ってあるので、現場の皆さんが理解して加算がしっかり取れるようになります。 どう作ってあるかというと、5W2H → 「収益」で作… -
どんな時でも泰然自若して、一喜一憂せず、将来を見据えて、「今やるべきこと」を着々と進めるのです。
昨日の経営者の方は、最後に「うちの法人も、次のステージを目指す。」と言われました。 そのために選んでいただいたコンサルティング会社がWJUグループだったという、大変名誉な話でした。 我々も、WJU、WJU会計、WJUICT、WJU社労士法人、WJUFSで対応しなければなりません。 まあ、だから… -
感謝の気持ちを持って仕事したいですね。
医療法人は、大きく影響を受けています。 しかし、旅行業、宿泊業、飲食業とは比べるべくもありません。 介護事業者は、令和3年の介護報酬改定で、影響を受けているデイサービスで補填を受けられるスキームができました。 コロナの低金利で融資が受けられます。 昨日も、「本当に恵まれた業界… -
また、ご依頼の内容が、難しい内容で、、、
今日、4本のコンサルティングを6人で行う提案をさせていただきに行ったのですが、「その前に」と言われました。 「会計のコンサルはできるか?」との話になりまして。 心の中で「想定してなかったー。」と。 とにかくでかい法人さんなんで、「ええまあ、やれるように頑張るだけなんですが、、、」と。 また、… -
仕事が始まるのは雪が溶けてからがいいですが、、、、
私、晴れ男でして。 かなりの確率で、晴れたりするんです。 ただ、北海道は、かなり寒いです。 と、いいながら、2日、札幌で缶詰になった経験もあるんですが。 年末に、急遽、ご相談いただいた内容のご提案をしに行きます。 今は、医療法人さんからのご相談が多いんですよね。 時間差で、社会福祉法人さ… -
そう、結果が全てなのです。
今回の非常事態宣言は、前回(2020年4月)よりも期間が長いだろうと想定して、いろいろ見直しをしようと思っています。 当たり前を変えることは難しいのですが、良い機会なのでやろうと思っています。 コンサルティングの目的は法人さんの経営を良くすることなので。 そう、結果が全てなのです。 だから、…