これで、今やるべきことと2040年のあるべき姿をイメージして、しっかり仕事をさせていただきたいと思います。
今日は、経営者の方に「理事長のお考えを教えていただけないでしょうか? コンサルティングを進めて行く上で、この、大きなグループをどうされたいのかを理解して絵を描きたいのです。よろしいでしょうか?」と率直にお話ししました。 […]
今日は、経営者の方に「理事長のお考えを教えていただけないでしょうか? コンサルティングを進めて行く上で、この、大きなグループをどうされたいのかを理解して絵を描きたいのです。よろしいでしょうか?」と率直にお話ししました。 […]
今日は、事業高30億円の法人さんです。7人〜8人のコンサルが、現状調査で、順次、現状調査に、モラル、財務、人事、労務、戦略、コスト、収支、現場、介護、障がい、給食と入っています。 バラバラではありますが、現状調査の報告が […]
午後は、WJU方式の人事制度セミナーです。 ほんとに多くの皆様にお申し込みをいただきました。ありがとうございました。 今日は、会場が10名で、リモートとDVDで15名です。 きっと、コロナ前なら50人が会場に来たと思いま […]
今日は、午前中、WJUのコンサルタントの動き方について、コンサルタントコーディネーターと私で打ち合わせをしました。 昨年は、新人が多い中、仕事を覚えてもらい学習の機会をもってもらうために、自由に動いてました。 今年の4月 […]
全国国立大学病院栄養部門会議は、2025年度の入院時食事療養に関する実態調査を5月から実施する。利光久美子委員長(愛媛大病院栄養部長)は本紙の取材に「大学病院における食事療養の費用を明確化したい。適切な委託費について取り […]
WJUコンサルタントの期待の若手からメールが来ました。坂の上の雲ミュージアムに行ったようです。 私は、いずれ、藤木Dが今とは全く違う人になる時期が来ると思っているのです。ただ、藤木Dはまだ30歳で、私と干支で3回り違うの […]
北海道に出撃するため、空港に車を駐車場に入れていたのですが、JAL側は難しく、ANA側の駐車場に駐めてました。帰って来て、駐車場に行こうとしていると前から体格のいい男子がニコニコしながら近づいて来て「先生!」と。 こっち […]
午前中に移動して、午後は札幌です。札幌では2法人に伺いました。 はじめの法人さんは、管理職教育を中心に事業の収支改善を行うことになります。経営者の方には、「事業所によっては、人員の再編もあり得ますよ。」とお話をしました。 […]
これからコーヒーは値上げラッシュです。値上げしてもお客様が減らないお店は残ります。 価格転嫁できなければそれまでですね。 「コーヒー豆の価格高騰が、街の喫茶店の経営を圧迫している。喫茶店向けで主流の高級品種『アラビカ種』 […]
昨日、本間が推しの女子経営者の方とその法人さんの方々と食事でした。話をしていると前のめりで、いつも食事をさせていただくのが本当に楽しみです。話をしていると成長も分かるのです。 お付き合いを始めて3年くらいでしょうか、今の […]
今日、「ああ、この地方の中核都市も、株式会社の進出が激しくなってきてて、社会福祉法人はやられるな。」と感じることがありました。 で、今日の夜、この街に来ると、いつも相手をしていただける皆さんとWJUのコンサルタント後藤さ […]
今日は、午後、全国老施協のデイサービス研修にも参加していただいている法人さんです。 部門別に発表があったわけですが、デイサービスは、急速に改善されているようです。新しい管理者になり、しっかりと学んだことを素直にやっていた […]
課題はガバナンスとマネジメント設計図なんです。 精神の入院施設でも倒産する時代です。 医療法人順真会が、2025年1月27日に旭川地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約4億3881万円にのぼる。 ・メイプル病院は19 […]
今日の朝、旭川市から車で40分の法人さんに伺いました。もちろん、人口は4千人に満たない街です。お読みになっている方々は、もうダメだと思われますか?私は、「やり方なので、ちゃんと経営すれば利益はでますよ。」とお話ししました […]
2025年は、増えますね。 勝負は、ガバナンス(経営)なんですよね。 「医療法人和伸会(名古屋市)と医療法人社団御幸会(熊本市南区)は2月13日、東京地裁に破産を申請し同日、保全管理命令を受けた。」 「負債総額は和伸会が […]