今年のWJU見学会の2法人は、人にお金をかけて、業績を伸ばしている法人さんなんです。人数が限られているため、希望者全員を連れていけないのが、本当に残念です。
今、従前の法人の在り方を根本的に変えることにした法人さんで仕事をしています。法人の在り方を根本的に変えるためには、組織風土を変える必要があり、今、そこから変えようとしているところです。まあ、大きな組織なんでいろいろと大変 […]
今、従前の法人の在り方を根本的に変えることにした法人さんで仕事をしています。法人の在り方を根本的に変えるためには、組織風土を変える必要があり、今、そこから変えようとしているところです。まあ、大きな組織なんでいろいろと大変 […]
数字に慣れるところから始めた研修です。段々、難しくなって来ています。先月まで、自法人の経営分析をしています。 「ほらね、今のままだと特養を建て替えるお金があるわけじゃないんだよ。だから、利益がいるんだよって言ってんじゃん […]
法人改革に真正面から取り組んでいる3人です。本当に良いチームです。 出会った頃と比べると、顔の明るさが段違いです。この頃は、少し、自信が出て来ているのが分かります。現状調査から始まったのですが、途中から、なんのコンサルテ […]
メールをいただきました。 「親思う心にまさる親心」が分かる年齢になって、少々、トシ食ったかなーとも思います(笑)。 私も、先日おいでいただきました法人さんの跡取りさんの子育て(親の気持ちで子育てと書かせていただきます)の […]
1 70人メール突撃隊の話を聴いて、これからの事業に求める経営をまとめて下さい。 2 また、自法人の今と厚労省が求めている姿を比べ、出口戦略を考えて、経営者に説明して下さい。 3 午後からの講師2人の話を聴き、自分の法人 […]
今日は、オールリモートの本間塾です。3回目です。 だんだん、この研修が伝えたいことについてご理解いただけて来ているのではないかと思います。 まず、以下の2点を確認いただくところから始まっています。 1 社会福祉法人だから […]
先日お伺いした、拠点は越境2拠点の法人さんに伺いました。理事長から「2040年に向けて進む方向性を考えてほしい」というご依頼でした。昨日、いろんな調整をして、私の日にちが取れそうなので、お引き受けすることにしようと考えて […]
沖縄県のうるま市の一部に電気が来ていないということで、WJUFSの厨房も電気が来ていません。だから、3日間、稼働していないということです。 なので、現在、給食は全員投入の戦場の様相と報告を受けました。なにを言っても意味は […]
現場改善のコンサルタントO人で現場のコンサルティングに入っている法人さんです。それを組み替えて、私と現場のコンサルタントは一人に絞ります。なぜなら、現場の技術論ではないのです。そもそも、できない理由を探す、言い訳に現場コ […]
本間先生 ご無沙汰しております。 征峯会の萩原です。 先日、フルリールむかわの中込さんが自法人の職員さん6名を連れて見学に来て下さいました。 『縁』ってすごいなって、改めて感じています。たまたまエリート講座で皆様に出会え […]
今日も、これから新規の案件です。 新規のクライアントさんと話をしていて、明らかに今までと「求めている内容」が違います。 「生き残る法人になるために、現在持っている法人の『経営スペック』を変えてほしい。」です。 なので、コ […]
今日、午前中、新規の法人さんに現状調査のご提案書を持って行きました。直ぐに決まり、伺う日も決めました。 現状調査の後、フルスペックでのコンサルティングを希望されていらっしゃるので、2040年仕様の法人さんになっていただこ […]
WJUFSは、新しいステージに上がるために必死です。 フェーズが変わり、ステージが変わります。と、いうより、「完全変態」です。だから、幼虫から成虫になる間のサナギの状態です。一番大変なところです。 来週から、私も手伝いで […]
今日は、元々は、沖縄から昨日戻って来て、午前中に事務所で用事を済ませて移動の日でした。それが、お分かりの通り台風が来て、全てが変わり、昨日、用事を済ませましたので、今日は午後から移動して、食事会に参加です。 写真のご説明 […]
先日から、次世代若手職員研修が始まりました。 今、7本並行して行っています。 多くの研修に、他法人からの参加者がいるのですが、分かる方がいていただけるのです。 だんだん、名前を知っていただけているのですが、まだまだ、WJ […]