と、いうことで、12月29日は、WJUFSとMr .Kato の管理者と忘年会です。これが、みんな、やたら若い。みんな、30代、20代です。
気がついたら、あと1週間で日本は正月休みになるのですね。いつの間にやらそんなことになっている感じで時間の進み方と私の頭の中がついて行っていないようで。「あらっ!? お休みなのね。」的な。 今年の正月は、年末年始も病院さん […]
気がついたら、あと1週間で日本は正月休みになるのですね。いつの間にやらそんなことになっている感じで時間の進み方と私の頭の中がついて行っていないようで。「あらっ!? お休みなのね。」的な。 今年の正月は、年末年始も病院さん […]
今日は、60人のドクターとのインタビューの初日でした。初日ということもあり、少々、疲れました。しかしながら、安心もしてホッともしているという、表現が難しいですね。契約をさせていただいてから、ずーっと、今日までストレスがあ […]
今や、このブログも、2万人近くの方に読んでいただけるようになっています。お読みいただき、ただただ、感謝申し上げます。 私のブログは、始めた当時は30人くらいの人が覗きに来ていただいていたものでした。ある年の正月に15人の […]
これから、1月末まで、ドクターのインタビューが続きます。エネルギーのいる仕事ですが、やりがいもありますね。 多くのドクターのみなさんは、経営について何も知らされないまま、医療に従事しています。 インタビューで考えるヒント […]
今日、博多駅にいました。もの凄い人の数で、、、なんか、2019年を思い出しました。今年のお正月は、よほど時間に余裕をみて移動しないと列車に乗れないことになりそうですね。 今日は、病院です。と、いうか病院の連続です。全国の […]
世界を獲るって、あのレベルなんですね。 すごい試合でした。 日本のサッカーの進歩の速度を段違いで上げいかなければ、、、 全ては、途方もない「夢」から始まります。 夢みないことには始まりませんね。 夢が計画になって行動にな […]
Q:本間先生はじめ、講師陣に対し感想や印象に残ったことをお書き下さい。 先を見通し手を打つことの大事さを教えていただきました。 医療・介護事業の知識の広さと奥深さ。 本間先生のパワフルさに圧倒されました。24時間フルパワ […]
Q:本講座を最後まで受講され、その中で特に印象に残った学ばれた内容を3つ書いてください。 エンゲージメント経営 ドミナント戦略(今のままではダメ) ブランディング・HPリニューアル マーケティング・マッピング 人事・マネ […]
Q:エリート養成講座、全コースを通じての感想をお書きください。 自法人のあり方、今後進むべき道が明確になりました。今まで、数字でしか企業を把握していなかったが、それで企業を把握していたつもりでいた。全コースを通じ、マーケ […]
鬼が笑う話で恐縮でーす。 来年(2023年)のWJU勉強会は、12月7日(木)、8日(金)です。 夢の忘年会 2023 は、12月7日(木)です。 プレ懇親会は、12月6日(水)です。 WJU研修会は、以下ですね。 1 […]
最強世代第7期を上回る最終的な出来でした。と、いうことで、新・史上最強世代 第13期となります。記録は破られるためにある、ということでしょうか。 今回の皆さんは、まさに、経営の中枢を担う人たちが集まっていて、当然といえば […]
懇親会をして思うことは、万事余裕がない世の中になり、チームビルディングする、時間も予算もない時代になり、かつ、若手はワークライフバランスを重要視するので、飲み会や遊びでチームビルディングすることができなくなっているなと。 […]
山﨑さんは、過去4回参加してて「今回が最高です。」ということです。13期は、樋口さん谷田さんという2強がいて、全体をリードしてくれました。また、いつも期に来ていればトップを張れる人が何人もいて、最強世代の第7期と同じくら […]
急患です。今年度は、もう新規の急患は受けられないと考えていましたが、年に億のお金が消えているようで伺うこととしました。大きな出血が続いているようで、とにかく止血(しけつ)しなければなりません。 急患は、この時期から1月、 […]
午後、テレビ会議です。今日は、事務部門の業務の見直しのオリエンテーリングです。来週から始まります。 事務部門だけで3桁の人員を抱えていらっしゃるので、業務の洗い出しだけでも大変です。 「決して、人員削減のために行うもので […]