明日からのWJU見学会のプレ懇親会です。+ 70人メールの会の「戦闘能力の高い女子経営者3人」に囲まれて、稽古をつけてもらっていました。
今日は、明日からのWJU見学会のプレ懇親会です。24名が集まりました。いつもの顔、懐かしい顔、新しい顔、楽しい2時間でした。 ここに集まっている人たちは、間違いなく、前向きに経営のことを考えていること。経営者同士の意見交 […]
今日は、明日からのWJU見学会のプレ懇親会です。24名が集まりました。いつもの顔、懐かしい顔、新しい顔、楽しい2時間でした。 ここに集まっている人たちは、間違いなく、前向きに経営のことを考えていること。経営者同士の意見交 […]
私は、いろいろなセミナーや研修会の時に、「これから働く人の時代が来る。」と言っています。「それを受け入れることができない経営者は、経営者ではいられなくなる。」とも。 9月に、WJU Management School で […]
WJUフードシステムズ株式会社のHPがリリースされました。 来年(2024年)の1月には、動画の入った、完成版をリリースする予定です。 https;//wjufs.co.jp/ 日本の、新しい当たり前を作ろうと思っていま […]
大きな法人さんから「特養の建て替えの話が法人内である。これからどうしたらいいか、コンサルティングをお願いしたいのだが、、」と連絡が来ました。 事業計画は、私の仕事です。9月中に伺うことにしました。 建て替えるべきか、建て […]
9月4日のリリースに向けて、WJUFSのHPの最終作業を進めています。 ほぼほぼ終わり、微調整しています。 これから多くに人に見ていただくことになるので、「ああ、今までの給食会社とはかなり違う会社だなと。」と思われると考 […]
今年は、9月4日が志村フロイデグループさんで、9月5日は、社会福祉法人征峯会さんです。どちらも、全国の皆さんに見学していただきたいと思える、尊敬できる法人さんです。 今年は29名の参加です。昨年も、今年も40名ほどのご希 […]
今日は、朝イチから、研修です。こちらの法人さんは、研修である程度いけると理解しています。と、言えるようになってきたんですけどね。 2年〜3年前とは見違えるような法人さんになりました。← 結構、手が掛かった法人さんでしたが […]
Q:3ヶ月を通じて、改めて、受講された感想を教えて下さい。 初めて聴く話、改めて聴く話、刺激的な話が盛りだくさんでした。特に、1日目に出されて2日目に提出する宿題が大変でした。 不満や人を批判しても何も変わらない。経営者 […]
HMSエリートビギナーコース最終日です。 「2040年モデルを理解する日だからね。」と言って始めました。 「いいね、地域包括ケアシステムに対し、完全対応するんだからね。対応し切った法人が勝ち残るんだよ。」と。 「では、具 […]
今日もこれからWJUで働いていただくことになる方と食事をしながら話をしました。コンサルタントとして働きたいと言っていただけることに感謝しかないですね。大きな医療法人さん勤務の安定した暮らしから、WJU に加わっていただく […]
HMSエリートビギナーコースの3回目の初日です。 今、演習4「あなたは、これから、そのようにものの見方と考え方をもって日々の仕事をしますか?」をやってます。 今日は、自分と向き合う日です。 明日は、時代を先回りして考える […]
私は、集まったグループ本部皆さんに、「新しい経営者の方に聞きたいことがあれば、お話しされたらいいですよ。これから、皆さんは、理事長の考えていることを必ず実行することが求められますから。自分が考えていることと違っていたら困 […]
今日は、管理職層向けの研修で、前半は、財務がなぜ大事なのかをご理解いただきました。 法人の財務諸表を見ながら、「この貸借対照表と損益計算書だと、00億円は借入できるかも。あと、年間の償却前利益が0.0億円だから、0千万円 […]
5年のお付き合いです。年々、参加者のレベルが上がってきているのが分かるんです。で、その話を法人の方にしたら、「段々、経営に関わる教育が浸透しているからだと思います。これも成果だと思います。」とのお話です。まさに教育とはそ […]
1 4人のプレゼンターと自分の宿題は、どこが違い、これからどのように学べばいいと思うか? 2 自法人の貸借対照表・事業活動計算書と競合5法人を、講師が定めたチェックポイントを比較し、自法人を評価して下さい。 3 講師が示 […]