2021年 HMSエリート「マスターコース」アンケート ①
Q1:第1期生となったエリート養成講座「マスターコース」全過程を通じ、改めての感想をお聞かせ下さい。 ・勉強ではなく、各法人ごとに相談ができたことがよかったです。 ・いつも緊張感を持って参加させていただきました。マスター […]

Q1:第1期生となったエリート養成講座「マスターコース」全過程を通じ、改めての感想をお聞かせ下さい。 ・勉強ではなく、各法人ごとに相談ができたことがよかったです。 ・いつも緊張感を持って参加させていただきました。マスター […]

経営者は、決断というには物足りないくらいの「決死の覚悟」を決意にすることがあります。 経営者の方から「決意」をいただきましたので、コンサルティング会社として「決意」をお返ししました。 2040年に勝ち残る法人、200%の […]

今日は、1日、研修です。全県区で職員1000人を超える社会福祉法人さんです。 冒頭、「半年前のことを思い出して下さい。研修のための研修はしないということが理解できましたでしょう?」と。 管理職方ばかりの研修ですので、要求 […]

賃貸マンションと看護小規模多機能のコンボでいくとの施主さんからのご連絡をいただきました。 これで、あとは、採算を合わせていくだけです。 大事なことは、長く、ここの土地を施主さんの家で守り続けるスキームなんで、しっかり考え […]

今日は、HMSエリートマスターコースです。 午前中に、地下のコートダジュールで楽器を使った音合わせをして、午後からマスターコースです。 今回のマスターコースで、2040年までの目標が明確にできた受講生がいます。 そして、 […]

今日の夜は、明日のコンサートの最終リハーサルでカラオケ屋さんに、広島事務所のSさんと課題曲の練習してました。 そこに、経営者の娘さんから私の携帯に電話が来ました。 練習は中断です。 私が電話で話を始めました。 「そうか、 […]

沖縄は、12月だというのに、昨日もこんな雲でした。 WJUもいよいよ新しいフェーズに向けて進んで行きます。 昨日は、関係者7人で食事しながらいろいろな話をしました。 気持ち、盛り上がっていました。 最後は、やるかやらない […]

夕方は、またまた、街中の土地の使い方の相談です。 「私は、理事長、ここの土地は福祉ではなく営利目的のマンションの方が良いと思います。」。 「もし、福祉でというのであれば、訪看などの事業と看護小規模でしょうけど、採算は合わ […]

今日は、午後から、小規模多機能の開発の打ち合わせです。 私からは、企画の変更をお願いして、場所が良いこともあり賃貸マンションと複合をご提案しました。本当なら、賃貸マンションだけでいくのが一番いいのです。しかし、福祉で街に […]

法人経営者の息子さん娘さんは肝に銘じて読むことをお勧めします。 「成し遂げる力」という本を出版されたとか。 言い訳はいらないということです。 やるかやらないかですね。 棚ぼたのように経営者の椅子に座ることの恐ろしさを知ら […]

昨日、県庁の福祉課に行きました。 私たちが狙っている地域で障がいの事業を行うことに対し、総量規制がないということでした。 「申請をして下さい。」ということですので、させていただこうと思います。 頑張ります。

今日は、沖縄です。 先週の日曜日1日のお休みで3週間働いています。 もう、2019年に戻っています。 今日は、新工場の件や事業の件で、いろいろと打ち合わせをしていました。 目指しているのは、オンリーワンです […]

昨日も、「もったいないなー」と思わず口から出てしまいました。 2000人近い職員さんたちがいて、病院3つに、強い社会福祉法人があって。 研修していくと優秀な人たちが働いていることが分かってきます。 これで、この業績は、何 […]


今日は、医療法人+社会福祉法人の事務長、本部、事務方の研修会です。成功のセオリーの回です。 宿題の発表があり、2回連続で発表の方がいます。いわゆる「賞金稼ぎ」です。こういう人は3〜4回副賞をゲットするので。 […]
