そのためのコンサルティングをいろいろとしている会社です。
WJUは、何をしようとしているコンサルティング会社か? 1 クライアントさんを2040年仕様に変える。→ 2040年にクライアントさんを勝ち残らせる。→ これを甲子園に出るチームと言っています。 2 クライア […]

WJUは、何をしようとしているコンサルティング会社か? 1 クライアントさんを2040年仕様に変える。→ 2040年にクライアントさんを勝ち残らせる。→ これを甲子園に出るチームと言っています。 2 クライア […]

今日、ご参加の皆さんへ 今日の最後にお話しした、ある経営者の方に送ったメールを皆さんに送ります。 「変化は常、昨日と同じ今日はなし。」 「言うは他人、行うは自分。」 […]

今月の宿題 1 なんのために「学ぶ」のですか? 2 学んだあとは、どうしますか? 3 社会福祉法人の可能性について、どのように考えるか? 4 Q1 〜 Q5まとめて下さい。 5 演習 17,20,21,22,25,26 […]

久しぶりに、会場に来て、中核職員研修です。 やっぱり、全然、違いますね。 今、グループ討議しています。 内容:小規模多機能で25%〜20%の営業利益を出すための成功のセオリー 2040年に、現場で活躍してい […]

マスターコースの2日目です。 今、業務記述書の内容についてグループ討議していただいています。 エンゲージメント経営は、責任と評価を「個別」対応するものです。 その個体管理を行う元が業務記述書です。 法人のあ […]

今日のマスターコースは、全員、会場で行っています。 できるだけ、参加者同士のグループミーティングをしていただくようにしようと思います。 なので、窓と扉は全開です。 グループ討議は、「2040年に、私の法人は、こうなってい […]

ご支援先の半期決算が、続々と届いています。 こちらの法人さんも、コンサルティングをさせていただいて、大きな成果が出始めています。 収益の改善の次は、エンゲージメント経営です。 また、給食も大きな改善が見込めるものですよ。 […]

今日、連絡が来ました。 4−9月の業績の報告です。 「3年で以下を達成する」と言って契約していただきました。 1 黒字にする。 2 風土(カルチャー)を勝者のメンタリティーに変える。 3 2040年仕様の法 […]

ここ何日、改めて、コンサルティング会社としての役割の重要性を考えました。 法人さんの経営に多大な影響を与えていますし、人の人生も変えてしまう。 それだけに、私が発する言葉も書く文字も、大事にして仕事をしなければならないな […]

今、年間100億円の事業高がある医療法人と20億円の事業高がある社会福祉法人の本部、各施設の事務長が一つの会場で、一緒に研修を行っています。 グループの取りまとめを行なっている担当者の方から「本当に企画して良かったです。 […]

厳しい報告書ができました。 久しぶりの内容に、「まあ、まともに聴いてはいただけないなー」と。 でもね、しょうがないですね。 報告書にこんな一文があります。 「報告者は、この報告を行った場合のリアクションが容 […]

WJUは、来年、「私塾」を開催し「神の数式」で、特養、小規模多機能、GH、デイサービスを高収益に導く、集合で研修を行う「塾」をやることにしました。 トライアルを1月に行うのですが、もう、定員数集まりました。 2022年は […]

久しぶりにキツい報告書を書いてて、全然、進まないのです。 理由は、相手を怒らせるのは、もの凄く簡単で、1分とかからない。 しかし、それでは、法人が良くならないので伝わるように書かなければならない。 でも、書かなさすぎると […]

今日は、研修が終わってから、大きな法人グループ(医療法人+社会福祉法人)の経営者の方にご挨拶とお話をしました。 経営者の方は「今まで、こういう研修を行って来なかった。初めてだと思います。」とお話しされていました。 私は、 […]

本日は、みなさん、お疲れ様でした。 今月の宿題です。 1 22p の、患者・利用者のフローを書いて下さい。 2 50p の、自事業を中心としてどんな事業所があるのか書いて下さい。 1と2について […]
