人事考課も「攻め」の考課をとのことで、業績連動型、言わば「ジョブ型」ですね。だから、業務記述書を作って、その人の仕事と責任と評価基準を明確にしておく。

今日の午前中は、病院さんです。 働き方改革を進めていますが、+ 人事考課をやりたいということです。 人事考課も「攻め」の考課をとのことで、業績連動型、言わば「ジョブ型」ですね。 だから、業務記述書を作って、その人の仕事と […]

来年から、本格的に、WJUが考える「社会福祉法人の新しい形」を提案していくつもりです。

社会福祉法人の新しい形を、国が模索しているように、時代に合わせた「機能」とか「姿」とかいろいろ資料が出てきています。 私は、社会福祉法人に街を守ってほしいと思っていますし、強い法人になってほしいと思っていますし、地域で一 […]

ここで2つ。

今、日本でも屈指の社会福祉法人さんの現状報告書を作成しています。 長いお付き合いではあるのですが、法人の健康診断をさせていただくのは初めてです。だから、財務・会計、事業、働く人、マーケティング・マッピング・ポジショニング […]

内容が決まれば、経営に資する人事の仕組みづくりを進めてゆきたいと思います。

今日の午前中は、関東の法人さんと打ち合わせです。 初めて、理事長さまにご出席いただき、法人の幹部の方と、本間、細田(WJU社労士法人)で打ち合わせです。 内容は、社労士業務です、人事制度・給与制度などの。 1 時代に対応 […]