ここの法人さんは、遠目から見るに、明らかに内部改革が必要なのでは、、、と、思えるので、どう考えてもドクターを触ることになるので。
今日、朝一番で、10月末から始まる、全県区の医療法人・社会福祉法人の6回研修の打ち合わせをしました。 狙いは、事業計画を作るための学習です。事務方+医師で30人。 「大丈夫ですか? ドクターについても切り込むことになりま […]

今日、朝一番で、10月末から始まる、全県区の医療法人・社会福祉法人の6回研修の打ち合わせをしました。 狙いは、事業計画を作るための学習です。事務方+医師で30人。 「大丈夫ですか? ドクターについても切り込むことになりま […]

今日の朝、HMSさんからメールが来てて「HMSエリート初級コースのレジメを12月のクリスマスくらいにお願いします。」と。 「ああ、開催決まったんだ、、」と。 ありがとうございます。告知して直ぐに、開催が決定というのは、本 […]

今日は、pm3:00から、研修会です。 「なんで、利益をあげなければならないか、説明するからね。アイツはお金もらっているから儲けて見えなければならないから言ってんだと思っているのであれば間違いだから。」。 「この法人が2 […]

今日から、一つの法人の経営のあり方を変えて、2040年に勝ち残る仕事が始まります。 この半年で準備して、来年の1年間で黒字化し、再来年には、「2040年に勝ち残る事業計画策定」で、3年目から、加速して行きます。 そのため […]

今日の仕事で来ている、医療・社会福祉法人のグループさんは、研修講師をしていても楽しいです。 みんな優秀で、打てば響くので。本来であれば、財務・会計・管理会計なんですが、それは、やりません。また、来月はブランディング・営業 […]


9月22日に、HMSセミナーで、障がい事業の実践があります。 講師は、茨城県筑西市にある、社会福祉法人征峯会の渡辺理事長と岡山県倉敷市にある、四ツ葉会の松岡理事です。 これで、何回連続して開催しているのかわかりませんが、 […]

今日は、WJUで開発中の商品の打ち合わせです。テレビ会議に4人参加です。 コンサルティングを商品化(標準化)して多くの法人さんに使っていただけるようにします。 今までになかったコンサルティング商品を作っています。必ずや、 […]

すみません、自慢話をさせていただいてもいいでしょうか? 先週、報告書を作成して納品しました。 ここは、日本でも有名な、優秀な経営をされている経営者の方が、この法人さんの理事長に「何か、困ったことがあれば、電話番号を教える […]

収益性と事業性って、どこで見るかで違います。 また、WJUが考える、収益性と事業性の定義は違います。 金曜日は、それをリモートで説明するのに、すごく、大変でした。 伝わりにくいこともさる事ながら、聴く方も、初めて「ねえ、 […]

今日は、テレビ会議で、WJUFSで補助金の挑戦をするため、その打ち合わせです。 ハードルも倍率も高いので、どうなるかはわかりませんが、事業性、コンセプト、ビジネスモデルには自信がありますので、挑戦したいと思います。 成功 […]

先日、HMSの田中代表と話をしていました。 「この冬から、少しずつ、セミナー会社さんもトンネルの先に灯りが見えるかもしれませんね。」と。 ただ、「まあ、元に戻るのは、来年の4月以降かな。」とも。 田中代表に […]

夕方からテレビ会議です。 病院さんの分析をしていました。 現場調査の結論です。 1 購買が甘い。 2 働くドクターと働かないドクターに分かれている。(働かないドクターが多い) 3 ドクターひとり当たりの売上 […]

今月の宿題 1 地域の競合3法人の、財務分析をして、自法人の財務と比較して下さい。(総資産、自己資本比率、流動比率、借入金、人件費率、次期繰越金、事業収入、営業利益、他) 2 事業収入を増やすアクションプランの作成 3 […]

今、WJUは、「神の数式」(← 私が、自分で勝手に言っているものです。悪しからず。)を開発中です。 来年の初夏を目処に、WJUのお客様向けに「コンサルティング合宿」を企画する予定です。 飛躍的に業績を伸ばす数式を勉強して […]
