こんなスライドがあります。
2月19日のHMSセミナー:成果を上げた職員が報われるWJU方式「ジョブ型仕様」の人事考課制度の実践 のレジメを作ってました。 こんなスライドがあります。 (スライド) 考課表は、5点、4点、3点、2点、1点が一般的。 […]
2月19日のHMSセミナー:成果を上げた職員が報われるWJU方式「ジョブ型仕様」の人事考課制度の実践 のレジメを作ってました。 こんなスライドがあります。 (スライド) 考課表は、5点、4点、3点、2点、1点が一般的。 […]
先週の木曜日から調子が悪いなーと思っていたら、金曜日はもう、気管支炎のひどい咳になって、体が軋む(きしむ)ほどで、金曜日は全国老施協デイサービス研修でしたのでリモートで乗り切って、土曜日はお休みに東京までおいでになられた […]
「東京都は1月31日に2025年度当初予算案を公表。このなかで新たに、地域医療確保緊急支援事業として321億円を計上。」 「本来は、国が診療報酬改定などで対応すべきものであるが、現下の状況を踏まえ、都内民間病院に対して緊 […]
今日は、東京から遠い街の法人の経営者の方が、法人ではできない相談ということでわざわざおいでになりました。 新幹線の雪下ろしの順番待ちがあるとかで、当初の予定の2.5時間遅れで、新宿野村ビルにおいでになりました。 なかなか […]
今、新規の問い合わせ、急患案件、WJUFSのお取引先さまと、新しいお客様が増え続けていて、本当にありがたいです。 新規のお問い合わせには、以下のように、WJUとして、職業人として守るべきものがあることをお伝えするところか […]
「政府は2月6日、外国人労働者の受け入れに関する制度見直しを議論する有識者会議の初会合を法務省で開いた。」 「特定技能制度について、人手不足が深刻な介護、外食、工業製品製造の3分野で外国人の就労を緩和などする案を提示。今 […]
今日は、全国老施協デイサービス研修会の5回目です。 多くの参加法人はご利用者の数を確実に増やしていますが、5回目は、それを確実に収益に結びつける「成功のセオリー」を学びます。 この研修を通して何度もお話をしていることは、 […]
今日、HMSエリートビギナーコースの受講生に「みんなのグループ討議を聴いていると、課題の抽出(法人の悪いところ)に終始したり、話をしている内容が狭く、それじゃあダメさ。経営者はそんな職員を、使えるとは思わないよ。もっと、 […]
恒例?の前夜祭です。 明日は、全国老施協のデイサービス研修です。 全国老施協のデイサービス研修もあと2回で、いよいよ大詰めです。 先日の沖縄から参加の法人さんから「少し数字が上がってきています。」と言っていただきました。 […]
1 2欠と2加=幾らですか? 2 9頁について、自分の意見をまとめ、明日からどのように仕事をするか考えて下さい。 3 演習8(25頁) 4 演習5(19頁) 5 自分の職場、法人の5Sと3Mを評価して下さい。また、改善策 […]
島さんとディープな沖縄の夜も勉強されたとかされなかったとか、、、(笑)。 (メール) 本間先生 お世話になっております。 この度は3日も工場見学をさせていただき、ありがとうございました。 現地では本間社長をはじめスタッフ […]
今日、HMSさんのエリートコースが5時で終わったのですが、5時から、新規のお問い合わせをいただいた法人さんがあり、急遽、リモートでお話を伺いました。 法人さんのご希望が、人事制度の構築で、幾つかあるコンサルティング会社か […]
今日、新規の法人さんで事業高30億円を超える法人さんの仕事をさせていただくことになりました。規模が大きいだけに、これから2040年までの事業計画が大事になるので責任重大です。 多くのコンサルティング会社があるところからW […]
私、このブログで「私、これはと思う法人にコンサルティングの押し売りするんです。」って書きましたが、今日、その法人さんの一つの経営者の方からメールをいただきました。そして、今月末に東京においでになるときに打ち合わせをさせて […]