いろんな仕事が同時に動きだすことを前提にWJU社内で打ち合わせしたいと思います。
今日は、ご提案書を持って行き、経営層の皆様にご説明しました。コンサルティングの段階を、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ までです。 大きな法人さんで、しっかり収益を上げている法人さんなので、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ まで行う必要はな […]
今日は、ご提案書を持って行き、経営層の皆様にご説明しました。コンサルティングの段階を、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ までです。 大きな法人さんで、しっかり収益を上げている法人さんなので、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ まで行う必要はな […]
想像以上に早く動く時代に、WJUができることは何か? ずーっと、考えています。ずーっとです。 昨日のように、業界に、現状とは違う形で挑む経営者がいます。だから、勇気を振り絞って、自分で確かめて、「これで勝負したい。」と意 […]
社会福祉法人の決算で、4.5億円の事業高で1億円の赤字という決算書を見ました。もう、思わず、笑ってしまいました。どうしたら、こうなるのか不思議でしょうがないです。 このブログで何度も書いているように「鍋底が抜けたような赤 […]
今日、ご相談においでになった経営者の方は「将来を賭けて戦う。」ということで、「頑張りましょう。」と。やはり、地政学上、現状の仕事を続けていくことが難しいとご判断されて、WJUの商品を買いにこられたとのことです。 職員さん […]
ついに、こういう記事を読む時代が来ましたね。 私が何度も話した「建物の寿命が法人の寿命になる。」という話が、いよいよ、方針ー政策ー制度に動き出しますかね。 10年前に研修中に私をやじった、ある県の会長さんや、なんであんな […]
今日は、ご自分の人生とご自分の法人の将来を賭けたご相談のため、経営者が新宿の事務所においでになります。 経営者は想いが強く、現実的に無理かなと思うことも多いので、こちらは冷静に受け止めてアドバイスすることになります。 経 […]
来年は、10法人くらいでさせていただければと思います。 9月のWJUフェスでは、セミナーがあると思います。 介護現場コンサルタント藤木さんからのメールです。 一昨日は欣寿会さん、先週は飛鳥さんにて第2回介護力向上研修でし […]
今日の沖縄は、梅雨明けの夏の感じです。これからは暑いです。あと何回かの大雨があって、本格的な夏です。 昨日で、令和7年度(2025年4月〜2026年3月)のWJUFSの大きなイベントが終わりました。 明日、日曜日ですが、 […]
いつも通りの懇親会です。 北谷のヒルトンホテルいいですねーって、あれ!? Mr.KATOじゅないの??ということで、、、。 実は、設備の不備で、今、お休み中なのです。残念! でも、ヒルトンホテルのブッフェもいいですね。今 […]
2日間の研修が終わりました。良い研修ツアーでした。 HMSさんの田中代表が、「皆さんの真剣さに、給食の問題が大きさが分かります。」と。 一つの法人さんは、理事長、奥様、息子さん、栄養士さんの4人で来てて、WJUFSに「契 […]
凄いてですね。自民党も、元々、全農さんのあり方を変えたいと考えている人たちが多くいるのと7月の選挙で劣勢なのを人気のある小泉進次郎さんで、一気に行こうという感じなのでしょうか。 政治も法人もそうですが、しがらみを断てば、 […]
今日は、なんか、調子いいです。今日のHMSさんのWJUFS工場研修ツアーに午後からはフル参戦できそうです。まあ、私の健康が会社の健康に直結するので、気をつけないといけませんので、慎重に行かないといけません。長期の離脱はダ […]
東の会さんから、メールをいただきました。 なんで、WJUが入るだけで業績が良くなるのか分からないとおしゃっている理事長さんです。 理由は簡単です。「WJUにお金を払ってんだから取り戻さなければ!」と思っているからです。 […]
今日、午前中に、島さんの会社に行きました。株式会社の「1970年モデルなわけだから、2025年モデルにしようよ。」というのが今日の趣旨です。 その前に、先月の「営業のための資料を作ろうね。」の内容を確認し、「では、ここか […]
こちらの法人さんは、24.0億円か25.0億円は行けます。でね、償却前利益で18%〜16%は行けるので4億円以上はは行けるんです。みなさん、社会福祉法人で事業高25億円で5億円の償却前利益が出ている決算書見たくないですか […]