とっても恵まれた、「神様から祝福された」ようなマーケットです。そして、株式会社とガチで勝負することが求めらた「悪魔から呪われた」ようなマーケットです。と、いうことになりますね。

福岡県老施教の福岡支部の研修は40名ほどの申し込みとのことです。純粋に研修だけで申し込みをいただいて集まっていただける方々です。ありがたいですね。集まっていただける経営者の皆様は、「2040年も法人を残したい!」と願って […]

どうやら、トヨタでさえ、2040年仕様の会社にするため、苦悩の日々と挑戦をしているのだなと。

今日、私の車の車検でトヨタの販売店に行って、いろいろな話をしている時に、「トヨタはどうなの?」と聞きました。 すると「トヨタは国内の生産を減らし、海外に完全にシフトしているようです。」とのことでした。 もう、自動車は、国 […]

なんか、いよいよ 2025年も、病気で倒れる時期は終わり、そろそろフル稼働的な意識になってきました。

鬼が大笑いする話ですが、今年のWJU夢の忘年会 2025「戦いの時が来た」の HIT 172 のコンサートのオープニング曲と2曲目が決まりました。 今年のオープニングは、EXILEです。 2曲目は、YAZAWA さんをお […]

結論ですが、「まあ、やること多くて、飽きませんなー」です。

力勝負の5年が終わると、昨日のブログの病院閉院と同じように、社会福祉法人で、「タイミングの良い時期に法人を解散することにした。」という記事が沢山出てくるでしょうね。まあ、社会福祉法人で、ソフトランディングできるところはい […]

私は、建て替えるメリットがなく、いいタイミングで閉院することをお考えになられたのではないかと推察します。

私は、建て替えるメリットがなく、いいタイミングで閉院することをお考えになられたのではないかと推察します。 だから、建物の寿命が法人の寿命になる的な。 「長崎市の東長崎地区で137年にわたり医療を提供し、地域医療の拠点の一 […]

これで、今やるべきことと2040年のあるべき姿をイメージして、しっかり仕事をさせていただきたいと思います。

今日は、経営者の方に「理事長のお考えを教えていただけないでしょうか? コンサルティングを進めて行く上で、この、大きなグループをどうされたいのかを理解して絵を描きたいのです。よろしいでしょうか?」と率直にお話ししました。 […]

アクシデントがない限り、外科手術とか内戦とかということなく、淡々と法人改革が進んでいく案件と理解しています。

今日は、事業高30億円の法人さんです。7人〜8人のコンサルが、現状調査で、順次、現状調査に、モラル、財務、人事、労務、戦略、コスト、収支、現場、介護、障がい、給食と入っています。 バラバラではありますが、現状調査の報告が […]

午前中に移動して、午後は札幌です。札幌では2法人に伺いました。

午前中に移動して、午後は札幌です。札幌では2法人に伺いました。 はじめの法人さんは、管理職教育を中心に事業の収支改善を行うことになります。経営者の方には、「事業所によっては、人員の再編もあり得ますよ。」とお話をしました。 […]

コンサルティング業は、定型仕様がない、不思議な仕事なのです。

昨日、本間が推しの女子経営者の方とその法人さんの方々と食事でした。話をしていると前のめりで、いつも食事をさせていただくのが本当に楽しみです。話をしていると成長も分かるのです。 お付き合いを始めて3年くらいでしょうか、今の […]

「ああ、ついに、この時期が来たのだな。」と自分で言ってきたことではありますが、妙に納得してしまっているのです。

今日、「ああ、この地方の中核都市も、株式会社の進出が激しくなってきてて、社会福祉法人はやられるな。」と感じることがありました。 で、今日の夜、この街に来ると、いつも相手をしていただける皆さんとWJUのコンサルタント後藤さ […]

なんか、全国老施協のデイサービス研修の講師をやって良かったなと思う日となりました。

今日は、午後、全国老施協のデイサービス研修にも参加していただいている法人さんです。 部門別に発表があったわけですが、デイサービスは、急速に改善されているようです。新しい管理者になり、しっかりと学んだことを素直にやっていた […]