伝わるといいですね。⑵

『経営者に対し、内部統制システムリスクがあることを東⽇本⼤震災が⽰唆している』 (2012年11⽉の報道より) 施設の責任者が安全配慮を怠ったとして、津波犠牲者の遺族が損害賠償を求める訴訟が各地で起きている。宮城県⼭元町 […]

伝わるといいですね。

今日の pm 3:30に、7月9日のレジメができました。 私は、BCPと災害対策は違うものだということにこだわっているんです。 理由は、BCPをやって欲しいから。そして、リスクマネジメントをやってほしいからです。 伝わる […]

今月の宿題

2040年に勝ち残っているために「強い経営」を目指します。レジメ19頁の「20項目」について、具体的にどのように活動するかのアクションプランを作って下さい。 1 20項目対する、具体的なアクションプラン → 目 […]

「なんじゃ、番宣か!」って、、いえ、来週からひと戦(いくさ)するんですよ、この案件で。

今、大きな法人さんの法人改革のための資料を作っています。 みんな、規模の壁に苦労しているのがこの手の資料を作っていると分かります。 規模が大きくなると、複数ある各事業の単位が大きくなり、そこに責任者が配置されます。 その […]

新企画、考え中です。

HMSさんから、「何か新企画がありますか?」と言われていますので、2〜3の企画を、ご提案しようと思っています。   【エリートコース】 1 初級コース 2 レギュラーコース(法人経営の将来を担うエリート養成講座 […]

「まあ、そう言っていただけているうちが華なんで、お礼をしておくか。」と。

もう一つ、マスターコースをしようかねって思った動機です。 ここのところ、いろいろな法人さんから「もし、本間さんと出会わなかったら、どうなっていたかと思うんですよね。」とか「もし、3年前に出会っていたら、今は違っていたと思 […]

でね、これをどうやって、この若者たちに伝えるべきか? と考えるようになったんです。私もトシ食ったってことなんですけど。ほら、ノー天気で、嬉しそうに飲んでるでしょう、みんな。まあ、この笑顔を見ちゃうとしょうがないか的な。

私が、圧倒的に有利なのは、大成功している法人と成功していない法人、大規模法人さんから小さな規模の法人さん、東京と過疎地、全部にお客様がいて、かつ、医療、介護、障がい、就学前がフィールドだということです。 そして、毎日、命 […]

集まりますかね?

今、3部です。 多くの法人さんにご参加いただいていますが、参加名簿を見ると、今まで見たこともない法人さんのお名前が多く、改めて、関心の高さを感じます。   小規模を100%稼働でこれだけお客様が集まるのであれば […]