頑張ってれば、たまには良いことあんなと。
毎日、忙しくしていますが、今日、ちょっとだけ嬉しかったお話です。 日経電子版で、思わず、「マジか!?」と。 頑張ってれば、たまには良いことあんなと。 「ニホンウナギの稚魚が5年ぶりの豊漁だ。九州や四国で前年度の2倍以上と […]
毎日、忙しくしていますが、今日、ちょっとだけ嬉しかったお話です。 日経電子版で、思わず、「マジか!?」と。 頑張ってれば、たまには良いことあんなと。 「ニホンウナギの稚魚が5年ぶりの豊漁だ。九州や四国で前年度の2倍以上と […]
主催:HMS 保健・医療・福祉サービス研究会 開催日:令和7年6月6日(金)10:00-16:30 会場:WJUフードシステムズ株式会社 沖縄本社 定員:先着20名(但し、給食事業者、コンサルタント事業者の方はご参加いた […]
今日は、「給食事業黒字化、そして利益が出る事業への改革」セミナーです。 多くの方に申し込みをいただいているのですが、ほとんどがリモートです。 医療法人さんが一番申し込みが多いようです。 その次が社会福祉法人で、株式会社で […]
そして、最後の理事長総評で、急にピカピカとカッコよく音楽とともに投影されて、、、、。 「2024年、最も、活躍されたOOO事業所の管理者お二人に、理事長賞のハワイ旅行が贈られます!」と。 びび、びっくりしました。 受賞者 […]
今日は、1年間続いた、管理職研修の理事長報告会でした。 とっても、良い報告会でした。経営者の方も、終始、笑顔でコメントされていました。 みんな、力がつきました。また、数字も上がって、法人全体の収益も大きく変わりました。 […]
やはり、新地域医療構想でも、過剰病床を減らしにかかるわけですね。 厚生労働省は全国の医療機関を対象に、9月末までに過剰な入院用のベッドを減らした場合の補助金を倍増する。既存の仕組みで1床あたり200万円ほど支給しているの […]
精神科医療の19施設で情報通信機器を活用したオンライン診療を実施したところ、対面で診療した患者と比べて治療効果に差がなかったとする研究成果が10日、厚生労働省の「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」で報告され […]
3月半ばになり、4月からの動きをいろいろと決めているところです。で、東京も雨が降るようになって来ているので、春が近づいているということでしょうか。もう少し動きやすい格好が、早くできるといいですね。 2025年は、北海道と […]
ゼロゼロ融資の返済が始まる夏から年末にかけて、急患案件が増えると考えています。 信用調査機関によると、2月の企業倒産(負債額1000万円以上)が前年同月比7.3%増え764件。人件費の高騰が資金繰りの重荷になり、小規模・ […]
川崎市にある社会福祉法人で元理事長が少なくとも8億円を私的に流用したとされる問題で、法人への監査を行ってきた川崎市は「監査が前例踏襲的に行われ、実効性のある指導ができていなかった」とする検証結果をまとめた。 川崎市にある […]
70人メールの会には、いろんな会がありまして、その一つに「悪い大人の会(別名:夢を語る会)← とのことです」があり、その会の最大の規模を誇る法人(って、誰?って前田さんです)さんが、一昨日、就労支援B型と給食工場の「相性 […]
3月28日にある、岩手県経営協のセミナーですが、事務局さんからご連絡があり、「宮城県経営協・庄子会長の強いご要望がありまして、今回の岩手県セミナーは、北海道東北ブロックの経営協会員に案内を配布していることを、申し添えます […]
3月度のWJUコンサルタント育成研修が終わりました。WJUのコンサルタントは、みんな(一人残らず)、確実に力をつけていることが、理解されました。私は、ある程度分かっているわけですが、それぞれのコンサルタントは、分かってい […]
この2日間、イライラで困りました。 最終日、やっと、あなたに伝えたいことが降りて来ました。 日々の行動が法人理念を実現しているかを、ちゃんとウォッチすることが大事。 場合によって、「法人理念」には、実践することを担保する […]
今日も、若手女子経営者と優秀経営者の矢野さんが、2日目の、経営についての議論です。とっても、良いことだなと思って見ていましたが、どれどれと、様子を覗きに行きました。 若い経営者が、実力で昇って来て経営者になった矢野さんに […]