彼は、自分の置かれている重要性に気がついていて本当に辛そうです。なので「できると思えばできる。できないと思えばできないよ。」と。
今日、HMSエリートのマスターコースで事業計画の作り方と考え方をやってました。事業高8億円の法人さんの経営企画室長に、「まず、既存事業でどこまで上げるかね。」と言って計算しました。「これでいいね。」と。どれくらいだと思い […]
今日、HMSエリートのマスターコースで事業計画の作り方と考え方をやってました。事業高8億円の法人さんの経営企画室長に、「まず、既存事業でどこまで上げるかね。」と言って計算しました。「これでいいね。」と。どれくらいだと思い […]
今日は、HMSエリートマスターコース2回目です。この2回目までに2040年の事業の一覧表を作っていただきます。 何を作りたいかと言えば、これからのフェーズごとの事業、事業規模、収益、投資額、回収額と期間、資金を作ります。 […]
ある法人で、「変われない病院や社会福祉法人の多くがガラパゴス化している。ここは決してそうなってはいけない。」とお話ししました。 ガラパゴス化:進化論におけるガラパゴス諸島の生態系になぞらえたビジネス用語。 「孤立した環境 […]
やっと、見つけました。2ヶ月経って、やっとです。結構困ってました、この2ヶ月。 どんな案件も、大体2週間もすれば方向性が見えて、出口が見つかるのですが、今回は、どこに行けばいいかは1ヶ月で分かっていました、命に関わる癌も […]
今日は、来季の予算決定の2次予算のプレゼンに参加しました、リモートですが。18億円の法人さんなので、拠点も多く、事業も多岐に渡っています。 私は皆さんに「経営的な視点を持って初めて作成した予算で努力の後がありますね。これ […]
今、沖縄に行くために、JALのダイヤモンドラウンジにいますが満席です。この光景はいつ以来でしょうか。多分、2019年の夏かなーという感じです。まさに、3年半ぶりです。 ラウンジがこんな感じですので、沖縄便は全便満席で、1 […]
お陰様で、3月はじめは、いろいろな研修の講師が入っています。 3月3日 pm 障がい事業の実践 3月4日 am 管理会計 3月4日 pm 本部・事務長 どうやら、どれも、コロナも終息に向かっている感じなので、開催決定のよ […]
沖縄の北谷にある、Mr.Kato にプロ野球 中日ドラゴンズのエース柳投手が5人連れで来店していただいたと連絡が来ました。ありがたいことです。これで、Bリーグに続きプロ野球の選手もおいでいただけたということで、だんだん、 […]
WJU経営研修会:特養営業利益15%ルール の2回目が終わりました。 まじな話しで、たった100万円で、数千万円の改善ができる内容が可視化された法人さんがありました。 真剣に「研修費をあげようかなー」と思っているほどです […]
今日の午前中は、給食の原価計算の研修です。 今日の目標は、「給食でも15%の営業利益を上げる方法」です。 夏には、第2弾を予定していますので、皆さんも来て下さい。 「皆さんの特養も15%の営業利益を目指しませんか?」 お […]
「高齢者の行方不明者数が年々増加し続けている。大学の調査によれば、認知症で高齢者が行方不明になった場合、発見まで5日以上かかってしまった場合の生存確率は0%だという。」 「特に70歳代以上の行方不明者数が増加しているとい […]
今日は、WJU経営塾「特養営業利益15%ルール」の2回目です。 今日は、給食事業の収支の可視化、委託料等見直し、働く人の労務管理、人事考課、目標設定のための準備です。 しっかり理解していただこうと思っています。 WJU経 […]
はじめに この頃、「本当に経営が難しくなった。」と漏らす経営者が多くなりました。それは、事業を行なって利益を上げることに一生懸命になっていれば良かった時代が終わり、働く人を集めなければならないばかりか、働きやすい職場づ […]
以下の記事を読みました。人手不足が迫ってきていますね。働く人を集め切った法人が勝ちますね。WJU・WJUFSも皆さんの法人と同じです。いろいろ考えなければなりません。 エンゲージメント経営は必須科目化しますね。就業規則、 […]
今日、HMSエリートビギナーコースの受講生9人と懇親会です。この9人、かなり、まじめさんたちで、仕事の話と勉強の話に終始して、あっと言う間に2時間が終わりました。最後、小池さんも「真面目だわー」と。 さらにまじめさんの集 […]