WJUFSで、これから4事業を始めようとしています。あとは、これから、人を育ていることと一緒に仕事してくれる会社さんをつくることです。みなさんも一緒にやりませんか?
今日は、WJUFSの事業についての打ち合わせです。考えていることはいろいろありまして。 先々週、県庁の関係者の方がきて「面白い会社さんですねー。」と言われていたそうです。 そう、ホント、いろいろな戦略を考えているもんで。 […]

今日は、WJUFSの事業についての打ち合わせです。考えていることはいろいろありまして。 先々週、県庁の関係者の方がきて「面白い会社さんですねー。」と言われていたそうです。 そう、ホント、いろいろな戦略を考えているもんで。 […]

対馬理事長がいつも「福祉の業界には、なんちゃってコンサルタントが多い。」と言われています。今回の、法人さんの生き死に関わる緊急案件に遭遇して「ほんと、そいつ、ただの悪党だな。」とみんなで話をしていました。 […]

今、第2部の鈴木が話をしています。 今日、お聴きいただいた方々にとって、新しい「出会い」になるといいですね。 人事制度・人事考課制度で強い法人になることもできますよ。

事業の再建は、一難去ってまた一難です。 踏み越えて行くだけです。 他の案件に目処が立っていてよかったです。 あらゆる手を使って再建を目指すだけです。

「社長、経営者は気迫だから。気持ち強く持って行って下さい。」と最後にお話ししました。 今日、金融機関さんにお話しに行かれています。 神様は自分を助ける者しか助けません。 あとは、ご本人次第です。 誰がどうこう言うからとい […]

多くの皆さんにお申し込みをいただきました。 ありがとうございます。 頑張ります! 私は、これから、ジョブ型が医療・福祉の人事制度では主流になっていくと思います。 だから、本当の意味で、「運営から経営へ」「民間の経営原則」 […]

今日は、事務所に戻って3本のテレビ会議です。 最後は、病院さんのドクターの人事考課制度づくりです。 病院さんが本気でやるのであれば、管理会計と連動するので、大きく収益に貢献すると思います。 個人ごとの数字は、理事長、病院 […]

私は、いつも、何が正解か? これを考えています。 いつも、何が正解か? お客様の欲しがるものを売るのではなく、何がお客様のためになるかということを考えています。 今、まさに、そういう案件があります。 ほんと、悩み悩んで、 […]

今日は、病院さんで打ち合わせです。 立て直しが進んで来て、「今年は利益をあげましょうね。」と。 立て直し案件の中では、少し遅れていたところですが、お陰様で目処が立ってきました。 もう、少しです。 業績も良くなってきたので […]

4月1日から加わったコンサルタントさんが、今回、谷田川さんと同行しています。 今回の出撃で、私と谷田川さんと新人さんの3人の日と1人と2人で動く日があるわけです。 昨日、私は1人で、法人に人事制度・人事考課制度の話に。谷 […]

10万人あたりの感染者数が、大阪は、87.9人です。東京は、30.2人です。 東京が大阪と同じになれば、東京の1日の感染者数は 2,500人/1日当たりになります。 だから、半・ロックダウンです。 怖いのは […]

今日、人事制度・人事考課制度導入の初日です。 普通であれば、関係者に集まっていただいて、オリエンテーリングなんですが、コロナですので、理事長ご夫婦との打ち合わせです。 今日、人事制度・人事考課制度は「ジョブ型仕様の人事制 […]

お陰様で、多くの方のご参加をいただけそうです。 なぜ、WJUは、ジョブ型人事制度・人事考課制度を勧めるか 以下の課題は、人事制度と人事考課制度を用いて解決することができる。 固定観念の弊害 経営者は、人事考 […]

私、「あの東芝が、、、」と、ずっと、ニュースを追っかけていました。 医療法人、社会福祉法人、株式会社の経営者のケーススタディーとして多くを学ぶことができると思います。 今年の秋から、HMSエリートもマスターコースができま […]

新・中核職員研修です。 この研修を通して、将来の幹部候補生を決める重要なミッションがあります。 初回30人参加でした。2回目の今日は18人です。 そういうことです。 今日のはじめです。 「はい、では、お笑い […]
