よろしくお願い致します。
今、私の頭の中は、現在のお客様の再開と2月〜5月までの新規の案件が一斉に来ることです。そして、新規の案件は、どんどん、規模が大きくなってきているので、これも大変です。 もう、WJUのコンサルは、平均4人の専門分野のコンサ […]
今、私の頭の中は、現在のお客様の再開と2月〜5月までの新規の案件が一斉に来ることです。そして、新規の案件は、どんどん、規模が大きくなってきているので、これも大変です。 もう、WJUのコンサルは、平均4人の専門分野のコンサ […]
昨日、会ってみたいと言っていただいた大きな医療法人さんの理事長とテレビ会議でお会いしました。 お陰様で、そのままお仕事させていただくことになりました。 優秀な経営者の方で、見ているものも見えているものも、この規模ならでは […]
今年の秋に、WJU+WJUFSで、「給食事業改革とコスト削減」のセミナーとコンサルを開始することにしました。 コロナで収入が落ちこんでいる、今、給食事業の立て直しは急務です。 HACCP方式+人員の適正化+食材の仕入れの […]
みなさんお疲れ様です。例年とは全く違うGWですね。 ゴールデンウィーク中ですが、コロナとの戦いの中で、緊張状態継続中ですね。我々も、給食会社は、日々、戦っています。 ただ、少し、出口が見えてきていることに嬉しくもあり、頑 […]
自慢話というわけではないのですが、、、← 意見には個人差があります。 もし、HMSエリート、全国老施協エリート、民介協エリートに、申し込むか迷っている方がいたら、読んで下さい。 また、これを皆さんの法人の理事長さんに見せ […]
世の中の当たり前は、いつも当たり前とは限らないんだ。 世の中って、今ある状態が、ずっと続くことはないんだ。 世の中の変化って、突然、やって来るもんなんだ。 誰かが、世の中の秩序を守っているんだ。 平和って、努力しないと続 […]
漫才でも観ませんか? 人間には、私にも、天使と悪魔が心の中に同居しています。他人のせいにしたり世の中のせいにしたり。 昨日、夜、BS朝日の漫才を録画していたので観ました。MCはナイツです。出演者はサンドイッチマン、霜降り […]
今日は、14:00からお客様との打ち合わせです。 3月末に現状調査をお話しして、4月から6拠点に入るということでしたが、コロナで延期に次ぐ延期で、延び延びになっているところです。 介護事業だけで職員数1000人以上の法人 […]
私はこのブログで何回も、「コロナの後に新しい価値観が来る。」と書きました。 どういうことかご説明します。 まず、こんな記事があります。 「米ネットフリックスが21日発表した2020年1~3月期の純利益は前年 […]
WJUは、コスト削減コンサルティングの中で、厨房の適正化を行なっています。 お陰様で、多くの法人さんで成果をあげてきました。 そこで、法人の給食事業の適正化&コスト削減を単独の商品としてリリースすることにしました。 年間 […]
WJUのポートフォリオの話です。 WJUは、コンサルティング一本で始まったコンサルティング会社でした。+ セミナー講師です。 私は、「このビジネススキームでは、この延長線上では、WJUの未来は絶対にない。」と3年(201 […]
鹿児島県老施協の番頭塾ですが、2021年1月末ごろに3日連続でーす。 みんな、コロナを乗り越えて、元気な顔を見せてくださーい。 この大きな試練を残り越えて、少し、逞しくなったみなさんに、さらに逞しくなっていただくべく、小 […]
経営者って、こういうものだの例です。経営者の皆さん、心して読んで下さい。 ユニクロの創業者、柳井さん 「戦後最大の危機」といいながら、、、 「投資や出店を積極的に行い、新しい価値を作る。」です。   […]
私が敬愛する庄子理事長から仲間に送っていただいた言葉です。 「日本人には『お世話様』『お陰様』『お互い様』の三つの様が大切ですね。」 これから、日本人が試されます。 この3つの「 […]
今日、午後から、給食事業の危機管理委員会を行いました。 みなさんの事業所で、介護の職員さんが感染せず、厨房職員が感染して、厨房がダウンした時のシミュレーションはしてますか? 委員会の議題は3つです。 &nb […]