とは言え、 ねっ、もう、ナーバスになるばかりでしょう、、、、
お陰様で、隙間ないくらいの忙しさで、タフ案件が目白押しで、、、 お客様に約束しているお送りしなければならない現状調査の進め方も、なんか整理出来ずに(コロナなんで、伺えないし、、) ちょっと、頭の整理をしないといけない感じ […]
お陰様で、隙間ないくらいの忙しさで、タフ案件が目白押しで、、、 お客様に約束しているお送りしなければならない現状調査の進め方も、なんか整理出来ずに(コロナなんで、伺えないし、、) ちょっと、頭の整理をしないといけない感じ […]
給食の打ち合わせです。 今日は、給食は給食でも「法人さんに対するコンサルティング」の打ち合わせです。 そう、コンサルティングです。 商品は4本です、「給食・厨房現状分析コンサルティング」「給食・厨房改革コンサルティング」 […]
今日は、「ねえ、管理職って何?」との問いかけから始めました。 いろいろ出て、管理、マネジメントというキーワードが出て、そこから議論を広げていきました。 この仕事は、「マネジメントできる人を育てて欲しい。」です。 集まった […]
「いい、ここの法人さんは、周回遅れなの、だから、まだ攻めに転じられないからね。」 「管理会計を使って、まずは、赤字を無くす。いい、黒字を大きく出して欲しいとはお願いしていない。やらなければいけないことは赤字のセグメントを […]
今日、仕事に行った法人さんの会議室に額に入ってかけられていました。 これ、私の聖書です。私の「マインドの原点であり、物の見方と考え方の基本指針」です。 私は、エリートコースで伝えているのが、物の見方と考え方 […]
少し、世の中が今までの日常を取り戻して来ています。 これから、こんな楽しい食事会もできますかね。 松岡さん、三好さん、山崎さん、本重さん、微笑み王子、私の5人で食事会です。 みんな、HMSエリートの受講生です。 HMSエ […]
今日の研修は 100名参加です。 会場は全出入り口解放、マスク+フェイスシールドです。 マイクをまわしての発表なしです。 内容は、人事考課の進め方と作り方の説明です。 「人事考課表を、人を評価してやろうと思 […]
昨日、庄子理事長から、セミナーの講師のご依頼をご快諾いただき、夜、夜中に、たまたま、録画していた玉置浩二ショーを観ました。私、NHK-BSの玉置浩二ショーが、かなり、好きですして。6月の初めに、2015年の再放送があり、 […]
今年の高校3年生は、スポーツも芸術も教育研究も、発表成果を披露場が失われました。今年、最大で失業する人が600万人を超える可能性があります。多くの人が仕事を変えなければなりません。多くの会社、飲食店、フリーランスが廃業を […]
今日、土地の活用で福祉施設を作るためのうち合わせが終わり、駅まで送っていただく時、車の中で、教えていただきました。 こちらの法人さんには2本同時にコンサルをさせていただくことになっていて、「理事会に承認を取って、契約させ […]
昼前は、那覇市、沖縄市、宮古島、広島市、大阪市と東京の事務所を結んで、テレビ会議です。 7月加わるシェフの説明をしました。彼は、御三家ホテルのフレンチ出身でイタリアのレストラン、日本大使館公邸料理人の経験者だと。 入社し […]
人生は、神様から試されることだらけです。(2018年4月) 人生は、自分の思い通りには行かないことだらけですし、迷うことだらけです。 今日も息子さんに、「人生ってね、いつも神様に試されることだらけでね、そこでどんな決断を […]
1 今、従前の価値観の全てを変えて、一から法人のあり方を変える。そう、資金繰りからですので、法人を作り直す仕事を始めました。 2 小規模多機能・看護小規模多機能の公募から、設計、営業、教育、開設までの仕事を請け負いました […]
ちゃんと頑張っているところは頑張っているようですよ! という話です。 WJU会計の役員をしている税理士に、「どう、元気の良かった飲食のOOOOさんは?」と聞いたところ、「頑張ってます。そんなに影響受けてなく […]
6月のHMSエリートから、コンセプトが少し変わります。 今までのコンセプトは、持続可能性を意味する、「サステナビリティ」でした。 これからは、サステナビリティに、「フレキシビリティ」と「レジリエンス」を加えて、「ゴーイン […]