玉置浩二と小林薫が共演したドラマがありまして、これが、まあ、大好きで。+ 災害対策は「仏の心」。BCPは「鬼の心」。
昨日、庄子理事長から、セミナーの講師のご依頼をご快諾いただき、夜、夜中に、たまたま、録画していた玉置浩二ショーを観ました。私、NHK-BSの玉置浩二ショーが、かなり、好きですして。6月の初めに、2015年の再放送があり、 […]
昨日、庄子理事長から、セミナーの講師のご依頼をご快諾いただき、夜、夜中に、たまたま、録画していた玉置浩二ショーを観ました。私、NHK-BSの玉置浩二ショーが、かなり、好きですして。6月の初めに、2015年の再放送があり、 […]
今年の高校3年生は、スポーツも芸術も教育研究も、発表成果を披露場が失われました。今年、最大で失業する人が600万人を超える可能性があります。多くの人が仕事を変えなければなりません。多くの会社、飲食店、フリーランスが廃業を […]
今日、土地の活用で福祉施設を作るためのうち合わせが終わり、駅まで送っていただく時、車の中で、教えていただきました。 こちらの法人さんには2本同時にコンサルをさせていただくことになっていて、「理事会に承認を取って、契約させ […]
昼前は、那覇市、沖縄市、宮古島、広島市、大阪市と東京の事務所を結んで、テレビ会議です。 7月加わるシェフの説明をしました。彼は、御三家ホテルのフレンチ出身でイタリアのレストラン、日本大使館公邸料理人の経験者だと。 入社し […]
人生は、神様から試されることだらけです。(2018年4月) 人生は、自分の思い通りには行かないことだらけですし、迷うことだらけです。 今日も息子さんに、「人生ってね、いつも神様に試されることだらけでね、そこでどんな決断を […]
1 今、従前の価値観の全てを変えて、一から法人のあり方を変える。そう、資金繰りからですので、法人を作り直す仕事を始めました。 2 小規模多機能・看護小規模多機能の公募から、設計、営業、教育、開設までの仕事を請け負いました […]
ちゃんと頑張っているところは頑張っているようですよ! という話です。 WJU会計の役員をしている税理士に、「どう、元気の良かった飲食のOOOOさんは?」と聞いたところ、「頑張ってます。そんなに影響受けてなく […]
6月のHMSエリートから、コンセプトが少し変わります。 今までのコンセプトは、持続可能性を意味する、「サステナビリティ」でした。 これからは、サステナビリティに、「フレキシビリティ」と「レジリエンス」を加えて、「ゴーイン […]
自慢話していいでしょうか? 「オタクのそんな話、聞きたくないよ」って方は、ここで終了にして下さい。 ここから先に進む方、始めます。 今日、夕方、ご支援している社会福祉法人さんと今年のこれからの […]
記事によれば、コロナ感染で亡くなった方の96%に基礎疾患があり、大半が80歳以上の高齢者であったと。 「イタリア国立衛生研究所(ISS)は詳細な週次の報告を含む新型コロナの感染拡大に関するデータを調査し、広範囲にわたる研 […]
コロナ後の話です。 私が、このブログで何度も書いている通り、働いた時間で評価するのではなく、成果で評価する時代に突入することを示しています。 大企業が、労働に対する価値観を変えて行きます。その次は、ついてこれる中小企業で […]
先日、事業計画書作成のための現状調査を1本済ませ。 今、事業計画書作成のための関係資料づくりを2本あり。 来週、事業計画の立て直しで1本あり。 今、コロナなんで、しきりにテレビ会議でやっていますが、事業再編+収支立て直し […]
今日は、夕方から2時間、WJUフードシステムズで厨房のマネジメント&給食コンサルタントの候補の方と会いました。 この秋から、コンサルティングを開始します。 8月には、HMSさんで「給食事業再構築」セミナーを行います。 コ […]
WJUが4人(コンサルタント)+1(アナリスト)の5人チームで行う仕事が増えています。 内容は、以下の5本を進めるためです。 1 事業計画 2 本部機能強化・経営企画室立ち上げ 3 管理会計 4 働き方改革関連4法+1 […]
21日に、関西は、解除ですが、首都圏は月末になると。 日本人のような慎重で思慮深い国民は、簡単に元のように活動することはないのではないかと思います。 今日の夜、地下鉄に乗って、東京駅から自宅に向かいました。みんな間隔を空 […]