「だから、動かなければピンチ。動けばチャンスだから。どうする?」
「ねえ、みんなの業界はどうなの? (給与安い?3k?)楽しくない業界?」 「実際はさ、無限の可能性があるの、分かる?」 「医療・介護・障がいで、現在50兆円産業なわけ。これだけでも、大きな産業だということがわかるじゃない […]
「ねえ、みんなの業界はどうなの? (給与安い?3k?)楽しくない業界?」 「実際はさ、無限の可能性があるの、分かる?」 「医療・介護・障がいで、現在50兆円産業なわけ。これだけでも、大きな産業だということがわかるじゃない […]
今回の3期生は、リアルビギナーコースという感じです。だから、話す内容、組み立て、使う事例、理解のさせ方を、1,2期生とは変えています。HMSさんからも「今回は、丁寧に話をしてますね」といわれました。 大丈夫ですよ、どんな […]
今日も、一つの法人さんから「アトラトル企画」の契約をしますとご連絡をいただきました。 これで5法人になります。 今年(2023年)は、WJU・WJUFSのお客様を限定に「アトラトル企画」の契約を進めます。 私たちもサポー […]
昨日も、「これから国は、法人の集約・統合に向けて動き出す。医療・介護、施設・在宅の切れ目ない連携を目指す。これに耐えられる法人に変わることだからね。」と受講生の皆さんに伝えました。 「この業界は、国の政策と厚労省の制度で […]
1 どんな法人にしたいですか? 2 そのために必要なことは何ですか? 3 12頁〜20頁を読んで、これからの法人経営を考えて下さい。 4 27,28頁を読んで、経営の本質についてまとめて下さい。 5 2040年多元的社会 […]
今日から、オールリモートの経営塾が始まります。 元々は、老施協さんの経営リーダー養成塾がエリアごと開催になるので、その機会がなくなった人たちからの「何かないのか?」という問い合わせから始まりました。 今は、WJUのお客様 […]
昨日から、ずーっと、新しくいただいた大きなプロジェクトにどのようなチームで対応しようか考えていました。 昨日はまとまりませんでしたが、今日、起きたら頭の中の整理ができたので、関係者の方々にメールを送りました。 コンサルタ […]
今日は、7月から始まる大きなプロジェクトの打ち合わせです。 法人さんからのお考えをお聞きし、WJUからは4名が参加して、WJUのサポート体制とポイントと考えているところをご説明しました。 内容は言えませんが、これからはこ […]
今日は、こんな打ち合わせをしていました。2時間半、打ち合わせしました。 次回、お見積りとコンサルティングチームの編成とスケジュールです。 大きな仕事をお引き受けすることになります。 1 収支改善は必須になります。しかしな […]
ある街の研修会の内容のご要望です。 4.ご要望 OOOOO市のOO協会長、その他の理事方より本間先生のご講演「これからの社会福祉法人経営と施設運営」では、これからの法人運営についてOOOOOOO市の立場からもご指南、ご教 […]
WJUは、コンサルティングで行列ができるラーメン屋状態になってきていて、そのためにコンサルタントを募集しているだけではありません。WJUの業務を多様化にシフトチェンジを始めました。まあ、それもあり、コンサルタントになりた […]
昨日の午前中は、コンサルティングの打ち合わせです。 経営者の方が「2040年仕様に法人を変える!」と理事会で宣言された法人さんです。 WJUも全力でサポートする考えをお伝えしました。 だから、2040年仕様なわけなんで、 […]
昨日は、中核職員研修1回目です。 はじめに管理職が集まって説明が15名。できるだけ多くの職員さんに集まっていただいてオリエンテーリングで55名。そして、中核職員スタート35名です。 昨日は、学ぶ者の責任、学ぶ心構え(なぜ […]
私も含め、WJUのコンサルタントの人たちは、これから年末まで必死のやりくりです。 今、フル稼働15名で全国で110本程度のコンサルティングを並行して行っています。 このメンバーでは限界になってきて、今回、コンサルタントの […]
今日の滋賀県経営協の研修は、お陰様で好評でした。 私は「経営者と働く人は立場が逆転していることを理解することですよ。」「人を大切にして下さい。」「エンゲージメント経営をして下さい。」「そのためには、利益を上げて下さい。」 […]