2つの法人の特徴は以下の5点です。
今年のWJU見学会は、9月4日と5日の2日間です。今回、28名の参加とさせていただきました。ご希望者全員となると40名になってしまい。法人さんにご迷惑になってしまうので。 お伺いするのは、志村フロイデグループさんと社会福 […]
今年のWJU見学会は、9月4日と5日の2日間です。今回、28名の参加とさせていただきました。ご希望者全員となると40名になってしまい。法人さんにご迷惑になってしまうので。 お伺いするのは、志村フロイデグループさんと社会福 […]
今日から大きな 法人の風土(カルチャー)を入れ替える仕事です。合わせて、第2ドミナントの構築、+ 給食工場の建設及び新規事業開発(アトラトル企画)になります。 これからは、この商品構成の仕事がすごく増えるので、確実に進め […]
昨日の午後は、「本部・経営企画機能強化」です。ほんと、長いんです、この企画。多分6年やっています。いまだに、多くの皆さんにご参加いただいてます。今回も、会場、リモート、DVDで20名はご参加いただいていると思います。 で […]
今日、午後から伺った法人さんに「今の経営に関わるマネジメントスタイルを変えていただきたくて、今日の打ち合わせの設定をお願いしたんです。」とお話ししました。 「今の規模で止めるのであればいいけど、大きくなりたいわけですよね […]
HMSエリートビギナーコースの1回目が終わりました。1回目の最後の1時間は、レジメを読み込んでいただく時間をとっています。狙いは、マインド、ものの見方と考え方をしっかりお腹に据えていただくためです。全ての出発点は、ここに […]
「ねえ、みんなの業界はどうなの? (給与安い?3k?)楽しくない業界?」 「実際はさ、無限の可能性があるの、分かる?」 「医療・介護・障がいで、現在50兆円産業なわけ。これだけでも、大きな産業だということがわかるじゃない […]
今回の3期生は、リアルビギナーコースという感じです。だから、話す内容、組み立て、使う事例、理解のさせ方を、1,2期生とは変えています。HMSさんからも「今回は、丁寧に話をしてますね」といわれました。 大丈夫ですよ、どんな […]
今日も、一つの法人さんから「アトラトル企画」の契約をしますとご連絡をいただきました。 これで5法人になります。 今年(2023年)は、WJU・WJUFSのお客様を限定に「アトラトル企画」の契約を進めます。 私たちもサポー […]
昨日も、「これから国は、法人の集約・統合に向けて動き出す。医療・介護、施設・在宅の切れ目ない連携を目指す。これに耐えられる法人に変わることだからね。」と受講生の皆さんに伝えました。 「この業界は、国の政策と厚労省の制度で […]
1 どんな法人にしたいですか? 2 そのために必要なことは何ですか? 3 12頁〜20頁を読んで、これからの法人経営を考えて下さい。 4 27,28頁を読んで、経営の本質についてまとめて下さい。 5 2040年多元的社会 […]
今日から、オールリモートの経営塾が始まります。 元々は、老施協さんの経営リーダー養成塾がエリアごと開催になるので、その機会がなくなった人たちからの「何かないのか?」という問い合わせから始まりました。 今は、WJUのお客様 […]
昨日から、ずーっと、新しくいただいた大きなプロジェクトにどのようなチームで対応しようか考えていました。 昨日はまとまりませんでしたが、今日、起きたら頭の中の整理ができたので、関係者の方々にメールを送りました。 コンサルタ […]
今日は、7月から始まる大きなプロジェクトの打ち合わせです。 法人さんからのお考えをお聞きし、WJUからは4名が参加して、WJUのサポート体制とポイントと考えているところをご説明しました。 内容は言えませんが、これからはこ […]
今日は、こんな打ち合わせをしていました。2時間半、打ち合わせしました。 次回、お見積りとコンサルティングチームの編成とスケジュールです。 大きな仕事をお引き受けすることになります。 1 収支改善は必須になります。しかしな […]
ある街の研修会の内容のご要望です。 4.ご要望 OOOOO市のOO協会長、その他の理事方より本間先生のご講演「これからの社会福祉法人経営と施設運営」では、これからの法人運営についてOOOOOOO市の立場からもご指南、ご教 […]