HMSマスターコースは、学ぶというよりは「考える」ですね。
来週は、HMSマスターコースです。まだ、間に合いますよ。 HMSマスターコースは、学ぶというよりは「考える」ですね。 面白いですよ。 はじめに みなさん、こんにちは。本日は、HMSエリートマスターコースにご参加いただき、 […]
来週は、HMSマスターコースです。まだ、間に合いますよ。 HMSマスターコースは、学ぶというよりは「考える」ですね。 面白いですよ。 はじめに みなさん、こんにちは。本日は、HMSエリートマスターコースにご参加いただき、 […]
今、1月29日のレジメを作っています。タイトルが、「 2024年~2029年で勝負して、2040年に勝ち残る事業設計図を理解しやり切る! 」~各都道府県の第8次医療計画(2024年~2029年)が変化の引き金を引く~ で […]
以下をお読みになられて、何も感じないのであれば問題かもしれません。 リスクを感じない人にリスクは存在しない。問題を感じない人に問題は存在しない。 見事な出口戦略としか言いようがない、、、、経営者の考え方ですね。 「急性期 […]
病院の事務部門、及び、その他の間接・後方業務の見直しの調査を始めています。 WJU内の報告を読みました。 「やはり、、、ここか、、、(あーあ)。」 「ん、、、かなりの重症かもしれんな、、、。」 あくまでも、まだ、私の勘で […]
HMSビギナーコースは、昨年に続き2回目の開催です。HMSの田中代表、「いいコースですね。こういうコースも必要だとわかりました。」とお話しされていました。田中代表から「どのように教えるのかと思っていましたが、さすがです。 […]
グループ討議中です。昨日の宿題の発表をテーブルごとに行っています。いろんな法人、事業、事業所があるのだなと思っていることでしょうね。 このグループ討議がHMSエリートの売りです。どういうことかというと、自分で宿題をしてみ […]
今日、金融機関の方と話をしました。「OO銀行さんの方が、ご紹介した法人さんが、あっという間に立ち直って高収益になったって言ってました。」と言われました。 「そうですね、すごく驚かれました。多分、10件〜20件のご紹介が来 […]
今、大きな医療法人さんの現状調査です。12月の中旬から、私が、地域連携室の職員の方とドクターの方々とのインタビューをしている医療法人さんのコンサルティングの第2弾で、コンサルタント6人が現場に入ります。ナースの皆さん、訪 […]
法人は、経営者、そのものですね。 昨日、こんなにはっきりと、その原理原則が体現されている法人に行くと、「もう、笑(わろう)てまうわ。」的な。 「なんで、ウチは利益が出ないのだろう?」 「なんで、ウチには人がいないのだろう […]
今日は、天才経営者の法人さんの現状調査です。経営者の方は、かなり、個性的な方です。それだけに、お話ししていると面白いです。ただ、ものすごくお話好きな方なので、とにかく時間がかかります。ご自分が納得しないと「なんで?」「な […]
WJUFSの本部棟です。3月から、ここで営業を始めます。 いよいよ、蛹(さなぎ)から成虫に脱皮します。 もう、2月の中旬からは活動が始まります。 就労支援事業の準備も始めます。 また、WJUの医療と福祉事業者のコンサルテ […]
はじめに みなさん、こんにちは。本日はHMSエリート初級ーコースにご参加いただき心より感謝申し上げます。 2015年からスタートした「HMSエリートコース」は9年目を迎え、コースの卒業生は第13期、約220名になり、卒業 […]
1月27日の全国老施協セミナーで、以下の内容を1時間という短い時間でお話しするという「難題」があります。 かなり、簡潔に話をするので、どこまで伝わるかはわかりませんが、聴きに来てください。 経営者・管理職は、以下4点を前 […]
いよいよ今日から、仕事を始めます。報告書、レジメの作成をしないと納期が迫ってきます。いつもの日常です。そう、70人メールも、今日か明日にはしようかと。 今年は、2022年以上に忙しくなるので、仕事の仕方をどのようにするか […]