素敵だと思いませんか?経営者をやりながらWJUのコンサルタントとしても活動いただく。

お一人、若手経営者の方をチームWJUに迎えて、GW明けから一緒に動くことになりました。 WJU・WJUFSは、これから若手経営者と提携して、コンサルティングと給食事業のフランチャイズを始めようと考えています。 将来のある […]

コンサルティング事始

本間先生夜分にすいません。お疲れ様です。(中略)本日のチームの方々からは分からないことなどあれば、何でも言ってくださいと言われとても、うれしく、心強かったです。昨日と今日のテレビ会議では、緊張感があり、本間先生を中心とし […]

でも、知らないって怖いですよね。本当は、もっと喜んで、踊り出していいようなことだったみたいで。(苦笑)

今日、お昼から、北谷でトニーローマというアメリカンレストランに。 WJUが始める、レストランのメニューを決めるためです。 私を送る道すがら、今回のプロジェクトの責任者が「先生、以前、行った不動産屋さんから電話が来たんです […]

これからも、「今、何が必要か?」を考えながら、新しい商品を作り続けて行きたいと思います。

WJUは、2014年の創業し今年(2022年)で9年目に突入しました。 お陰様で、多くのお客様にご支持をいただきながらさまざまな仕事をさせていただきました。そうした中で、段々と人も育ち、今まで出来なかったことができるよう […]

これからのコンサルティング商品を考えているときに改めて、WJUの使命と責任を考えました。

いよいよ、5月から、新しい商品の投入をはじまめます。 そして、これから順次投入するコンサルティング商品を考えているときに、改めて、WJUの使命と責任を考えました。 私がこのブログを書いて、経営者の方に「使わせてもらってい […]

WJU・WJUFS・WJUICTは、社会福祉法人の特養の「赤字ゼロ・ミッション」を始めます。

社会福祉法人の経営者のみなさん、今、特養の赤字が深刻なレベルに増えていることをご存じですか? 特養単体では、4割近くが赤字なんです。 なのに、、、、、 待機者がいないのは当たり前で、働く人もいない。 給食をはじめ、あらゆ […]

勝負ですね。

昨日の夜の東京駅と今日の午前中の新宿駅は、20年,21年とは全く違う景色でした。みんな大きなコロコロやカバンやお土産を持った人が沢山いました。 「WITH コロナ が始まったかな」と。私は、これでいいと思います。 これに […]

私からは、最後に「(受講生の)みなさんに出会えて幸せでした。」とお伝えしました。これ、本心です。

今日は、am 9:00から、半年間の研修の発表会でした。コロナなので、ZOOMです。できれば現地で聴きたかったですね。 「みんなの発表を聴き、内容の素晴らしさに感銘を受けました。本間先生、ありがとうございました。」と言っ […]

私の結論は、この経営者の方は、勉強したわけでもなく、それをなんと呼ぶかも知らないけれど、自分が信じる経営スタイルが、エンゲージメント経営だったのだろうと。

今日は、大成功された経営者の方の「お別れ会」に行きました。 大変な人数の方が来られてました。それでも招待した方々のみ参加できるという縛りがあっての人数ですので、どれだけの方に影響を与えていたのかと。 現役の大臣、国会議員 […]

みなさんの周りで仕事ができる人は、カッコいいし、感動するし、アート(芸術)でしょう?

私、人と同じが大嫌いでして。新しい事業のロゴマークを考えました。そうしたら、こうなりまして、、、 昨日、3人に新しい事業のロゴマークを見せました、「ねえ、今までに絶対ないロゴマークでしょう?」と。 評価が微妙なんですね、 […]