メールをいただきました。
メールをいただきました。 経営者の目で、お互いに良いものを取り入れればいいのです。 (メール) 本間先生 ありがとうございました! 本日は、東の会様にお伺いして参りました。 春のコンサル研修の際に、一度お伺いさせてくださ […]
メールをいただきました。 経営者の目で、お互いに良いものを取り入れればいいのです。 (メール) 本間先生 ありがとうございました! 本日は、東の会様にお伺いして参りました。 春のコンサル研修の際に、一度お伺いさせてくださ […]
0 法人の中に、「法人の在り方検討委員会」を組織する。 ① 法人の在り方、将来の方向性を話し合い、法人に提案する。 ② 必要な研修を受ける。 ③ 現実を受け入れる。 1 全て、基本に立ち返りマネジメントをやり […]
「もう、急患案件は受けない。」と言いながら、規模が大きく時間がない急患が来るという皮肉な状況になっています。「ああ、時代だな。」と。全て、共通していることは、「企業とは、変化対応業である。」という、大原則を忘れて、成功を […]
0 理事長報告会を 2025年1月20日(月)に行います。 1 報告は、エリアごとに行います。 ① + 事業所ごと ② + 個人の目標(職業人としての) 2 報告はパワポで作成すること ① 国の政策と自法人・自事 […]
信用調査機関によれば、11年ぶりに、倒産が1万件を超える予想です。 11年ぶりというのはかなりの年数ですね。 で、これは序の口で、2025年〜2027年は、当たり前に1万件を超えると理解しています。 ゼロゼロ融資も返済が […]
理事長に「みんな、意識が変わり、行動が変わり、数字が変わってきています。」と、おっしゃっていただいた法人さんでの研修です。 みんなには、「今日は、レベルを上げて研修をしよう。」と、いうことで、「今の稼働を上げる」「将来の […]
ある記事を読んでいたら、「介護業界の平均年収は2022年時点で392万円だった。」と書かれていて、だから、介護職は給与が低いと書いてあります。 私には、いつもこの手の記事に違和感を感じます。 主に、以下の3点。 ⑴ 現場 […]
とっても楽しい1日でした。征峯会の皆様、パーフェクトケア、ありがとうございました。しらとり祭りに伺うたびに勉強になります。感謝しかないです。また、ほほえみ会の皆さんには、いつも、ありがとうございます。そして、村井本部長と […]
今日は、しらとり祭りです。 快晴です。 晴れ男の面目躍如でございます。 我々の出番は、午後ですので、午前中は、筑西市の道の駅にあるスタバでスタンばってます。 11月ですので、イチゴが売っていると思うので、これから、WJU […]
木村、藤木の二人で、介護事業所の収支改善の研修です。 こちらの法人さんは本格的なコンサルティング2年目で、今年は、現場です。 現場の収支改善にコンサルタントが入り初めています。 また、障がい事業のコンサルティングも並行し […]
やって来ました、しらとり祭り! 今日はリハです。 征峯会、ほほえみ会、WJUの混成チームです。 元は、HIT169です。 結成時は、HIT163でした。 毎年3つずつ増えるので、これで3年、年(とし)を越したことになりま […]
1件、問い合わせをいただきました。(本当は、何軒かいただいてもいいかなとは思うですが、、、残念です) あの内容で、伝わっていたのであれば嬉しいです。 3時間、じっくりお伝えできたらいいですね。 WJUの窓口担当者から「終 […]
昨日は、聖地巡礼に行って帰ってきたわけではなく、新規に呼んでいただいたのでお伺いさせていただきました。 経営者の方が、私の研修をお聴きいただき「ただ者ではないと思っていました。」とおっしゃっていただきました。 私を推薦し […]
そして、秋山兄弟の生家に行きました。やっぱり、感慨深いですね。 「ここから、あの物語は始まったのか、、、」 「あれだけのことをされたご兄弟が、こんな小さな家に生まれて育ったのか、、、。」 「並の努力ではなかったろうな。」 […]
「半年来てて、みんなはさ、頑張り切らないで、黒字を超えた辺りで、ここら辺かなーって、頑張るのを止めてしまう法人に見えるよ。」と、管理職研修で話をしました。 理由は、「いい、しっかりと利益を出す黒字がいかに大事か、説明する […]