アトラトルは、WJUFSのロゴマークです。
今日は、九州でした。病院さんの次の事業のご相談を受けましたので、私のお考えを伝えました。 それと、給食工場の事業化をお考えですので、コンサルティング内容をお伝えしました。 「全てWJUとWJUFSで行いますので、地面だけ […]
今日は、九州でした。病院さんの次の事業のご相談を受けましたので、私のお考えを伝えました。 それと、給食工場の事業化をお考えですので、コンサルティング内容をお伝えしました。 「全てWJUとWJUFSで行いますので、地面だけ […]
金融機関等の最終的な手続きが終わり、沖縄での給食工場などの事業について、どんどんと前に進めることになりました。沖縄のWJUFSのスタッフはみんな若い子ばかりで元気です。 若い彼らには「いいか、目指すのは日本でNO.1の給 […]
セミナーが終わり、今、羽田空港のラウンジです。今日は、言いたいことを言わせていただきましたので、最後は「今日、新春特別企画と言うことで、私の言いたいことにお付き合いいただきありがとうござました。もう、今日を最後に、これか […]
今日(29日)は、HMSセミナーで講師です。今日は、言いたいことが言える日なんです。一昨日(27日)は、エールを送る日です。 例えば、レジメの内容が同じでも、その日の趣旨や受講される方々のメンツで、内容は、全て変えていま […]
北海道から脱出です。朝、マイナス13℃でした。 「本間先生は、今日は、これからどうするんですか?」言われましたので、「事務所に行って、支払いして、経費精算して、マスターコースの受講生とリモートするの。」と。 「よく体がも […]
全国老施協の講演が終わりました。 多くの皆さんにお聴きいただきありがとうございました。 皆さんには「厳しい話と楽しい話の両方をさせていただきます。」と。 お話しした内容は、以下です。 1 経費、養護の政策を見れば、特養の […]
今日から、WJUのお客様限定「特養で15%の営業利益を出す研修会」です。 スケジュールは、3回が集合研修で3ヶ月 + 2回の実地研修です。 今日の午前中は、課題のまとめです。 午後は、営業利益15%まで、どのようにして達 […]
昨日は、初日が終わった後、マスターコースの受講生4人と一緒に食事+カラオケで英気を養いました。 ドラマチックなコンサルティングで立ち直り、2040年仕様の法人さんに変身中の法人さんの経営層の方が参加してて、想い出話をしな […]
皆さん、「マイペース」は、職員さんを評価する時に、長所ですか? 短所ですか? 「心配性」は長所ですか? 短所ですか? 「声が大きい。」は長所ですか? 短所ですか? 「頼まれたら断れない。」と「頼まれたら断らない。」の違い […]
はじめに 私は、コンサルティング業をしていますが、常に、現場で仕事をしています。お陰様で今年でWJU創業(2014年1月)から10年目を迎えました。コンサルタントはWJU・WJUFS・WJUICTネットワーク・WJU会 […]
昨日は、大変、勉強になりました。大変有意義な日でした。「これをご縁によろしくお願いします。」とお伝えしました。 コンサルタントの先生は、1号店から2700店舗(桁が違う規模でした)までを経験されて、本社、工場の全てを 2 […]
今日は沖縄です。夕方から、誰もが知っている、超大手外食産業チェーンで役員をされて海外進出も手掛けられ、今は、一線を退かれている、外食産業の業界では知らない人がいない方に Mr.Kato について教えていただく日です。 私 […]
「政府はきょう(1/20)、新型コロナの位置づけをこの春にも5類に引き下げる方針を決定する。」 「内閣は関係協議のうえで、具体的な検討を指示する方針。」 「 新型コロナは現在、外出自粛要請などが可能となる『2類相当』に位 […]
今日、エリートコースの1日目が終わったあと、コンサルティング先さまの、現場管理職さん2人(お二人は、別々の法人さんです。だから2法人ですね)と谷田川さんと食事しながら、コンサルティング入った頃の思い出話をしていました。 […]
来週は、HMSマスターコースです。まだ、間に合いますよ。 HMSマスターコースは、学ぶというよりは「考える」ですね。 面白いですよ。 はじめに みなさん、こんにちは。本日は、HMSエリートマスターコースにご参加いただき、 […]